※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠中の女性が、体力的に限界を感じながらも、上司の理解が得られずに外回り営業を続けています。実家に頼りすぎているのではないかと不安に感じており、同じ経験をした方の意見やアドバイスを求めています。

フルタイム営業職。妊娠中実家を頼る頻度について。
妊娠7ヶ月目に突入する者です。上司の理解がなく、まだ車で外回り営業をしています。荷物も重く、初期につわりがひどかったので体重も妊娠前+1キロくらいで体力も落ちています。
体力が持たないと伝えたのですが、交渉しても担当数も予算も減らしてもらえず妊娠前と同じ業務量をこなしています。事務は女性ですが、営業は男性ばかりの環境です。うちの会社は事務も営業も女性の場合は給料が同じなので、内勤にしてもらいたいのが本音ですが、営業が足りないから無理と言われました。
家事は料理以外夫がやってくれている状態で協力的です。会社的には営業車で帰宅することが許可されているのですが、上司の考えが古くコインパーキング代も経費でかかるし、会社に持って帰ってきて電車で帰ってと言ってきます。電車は酔うしコロナも怖い(兵庫県です)のでと言っても嫌な顔をされて車持って帰ってきての一点張りです。部長に相談するか迷いましたが、上司も来年異動のためあと少しの付き合いと思い我慢することにしました。
住んでいるところから車で30分ほどの距離に実家があるので、こっそり車を持って帰って実家の駐車場に停めてそのまま実家に泊まることが週2回ほどあります。(この場合コインパーキングを使わないので上司にバレません)朝、夫の晩ご飯を準備してから出るようにはしているのですが、いつまでも実家を頼りすぎじゃないかと不安になってきました。夫は悪いのは上司だから俺のことは気にせず1番楽なようにしてと言ってくれています。皆様のご意見や、同じ営業職の方は経験談をお聞かせいただけますでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

医師に母健連絡カード記入してもらって業務軽減してもらってはどうですか?💦提出すれば会社側は従うしかありません。

deleted user

母健連絡カードより診断書の方が効力が強いはずです。
お身体、大切になさってくださいね😟

ままり

え、いろいろと酷いですね…💦
私も営業男性ばかりの職場で、初の産休ということで、最初はいろいろ遠慮してましたがお腹大きくなるにつれて割と会社に要求というか、協力してもらいました…!

実家を頼る頻度については、今のままで全然いいし、むしろ増やしてもいいくらいだと思います。
旦那さんのために…という気持ちはすごくわかりますが、今後どんどん旦那さんに協力、というか一緒に頑張ってもらうことが増えるので、
少しずつできないことが増えるのを旦那さんにも感じてもらう意味でもいいと思います😅

私も営業職ですが、20週くらいから徐々に引き継ぎ、30週過ぎには引き継ぎ完了していました。
と同時に、28週くらいから急激に身体がつらくなり、仕事なんてやってられるか状態に。
30週前後で切迫早産になり、自宅安静、なし崩し的に産休に入りました。

切迫早産になると引き継ぎどころか家事も何もできなくなりますし、そうなると結局会社に迷惑掛けてしまうので…という体で、部長なり子持ちの同僚なりに相談されるのはいかがでしょうか…?💦

イダ

マタハラというか、元々モラハラ気質の上司ですね。。

部長が理解ある人であれば相談した方がいいと思いますし、お医者さんに話をして母子連絡カード書いてもらって部長と会社の事務の人に提出した方がいいと思います💦

上司に何か言われたら、医師の判断なので上と会社に直接話しました。でいいと思います。

私も20週の頃に夜中に急に腹痛があって、病院行って切迫で自宅安静になったので、ご無理なさらずに。