![かなママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
バレエって発表会に10万円以上かかるイメージです🩰
月謝はそんなかからなくても、あとは成長に合わせてのレオタードやシューズの買い替えですかね?🤔
![まっこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まっこ
知り合いが習わせていましたが、その知り合いの子が通ってるバレエ教室はリーズナブルな方でしたがそれでも発表会ごとに7~8万はしていたそうです。
もっとするところは10万は軽く越えると。それが何曲か踊るとなるとそれの分の選曲代、衣装代、レッスン費などでまぁまぁすると。
中には普段のレッスンのみで発表会出ない子もいたそうですが、せっかく練習してて発表会に自分だけ出れないのは可哀想だなぁとは感じました💦
うちはバレエはやはり費用の問題で断念しましたが、それよりはいくらか費用的にマシかなと思い次女が新体操習わせてます。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私自身小学生の頃習っていましたが、お金の問題と親の負担の問題で親に辞めさせられました😂笑
やはり発表会関係ですごくお金が飛ぶのと、レッスン着とシューズもそこそこする&近場にショップがないので遠くに買いに行く手間、レッスンの度お団子のヘアセットをきっちりやったり発表会の合同練習で他教室のある市に送迎しなきゃいけなかったり、発表会はヘアセットやらメイクやら衣装管理やらをお母さん達がやってました。そういえば衣装にスパンコールか何かを縫い付けなきゃいけないとかでげんなりしていたことも…笑
あくまで私が通っていた教室の感じで言うとですが、お金と時間がある専業主婦で子どものためなら何でもやってあげる!というタイプじゃないとしんどいかもしれません😭
コメント