※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みみみ
家事・料理

お裁縫が苦手で、縫い方とかもあまり詳しくないレベルです。子供が幼稚…

お裁縫が苦手で、縫い方とかもあまり詳しくないレベルです。

子供が幼稚園に行くようになったら園グッズとか色々作らないといけないかなぁ…と思って、ミシンを購入しようと思っていますが、お裁縫がまったくできない人でもミシンって扱えるものなんでしょうか。
下糸とかボビンとか謎です。。

初心者でも扱えるミシンがあれば教えてください。

コメント

deleted user

ボビンに糸を巻く方法とか下糸の出し方など、全てミシンの取説に書いてあるので大丈夫です🙆‍♀️
園グッズも今はYouTubeなどで丁寧に教えてくれる人がいるので何とかなりますよ!
でも既製品でも大丈夫な園もありますし、園グッズでしか使わないなら既製品で揃えた方が安上がりなので、今から焦ってミシンを買う必要はないかなぁと思います⭐️

  • みみみ

    みみみ


    取説に書いてあるんですね🥰ありがとうございます!

    ほんとにお裁縫が苦手なので、既製品で…と思ってたんですけど、周りの友達はみんな手作りしてるので焦ってしまって💦
    できれば手作りしてみたいなと思っているので余計に。

    練習したらできるようになりますかね💦

    • 3月10日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私も初心者でしたが作れましたよ😊
    しかも練習も面倒なのでぶっつけ本番です🤣
    型紙とかないから布にまっすぐ線を書くのに苦戦しましたが、縫うのは簡単でした🙆‍♀️

    • 3月10日
  • みみみ

    みみみ

    ぶっつけ本番でできるなんてすごい🥰✨✨
    型紙とかもまったく使ったことがなくて…。
    型紙の通りに布切って縫っていくんですよね?
    で…できるかな…😓

    • 3月10日
  • deleted user

    退会ユーザー

    幼稚園の指定サイズがあるので、上手いこと型紙がないともう布に線を引いて切るしかないんですよね😭
    私はそれが一番大変でした💦
    鞄や巾着を作るのはただ直線で縫い合わせていくだけなので、全然難しくなかったですよー☺️

    • 3月10日
  • みみみ

    みみみ

    定規使ってまっすぐ線を引いても斜めになったりしそう💦
    でも私もやってみたいです🥰
    手縫いだとどうしても限界があるので、ミシン見に行ってみます!

    • 3月10日
😐

ボビンへの糸の巻き方や上糸・下糸のセット方法など、とても丁寧に記載されているので余程の機械オンチでなければ大丈夫だと思います😃
2万円前後のミシンなら基本的な縫い目模様が一通りあるし、小型軽量なので充分だと思います😆
メーカーはブラザー、ジャノメが有名ですね😄

  • みみみ

    みみみ

    実家で少し触ったんですけど、ミシンに糸をぐるーっと通していって、針にも糸を通して…母に教えてもらいながらやったけどもう忘れちゃいました💦
    あれを1人でやらなきゃ行けないんだなぁと思うとなかなか手が出ませんでしたが、丁寧に記載されているなら安心です😊

    ブラザー有名ですね✨
    家が狭いので小型軽量は助かります✨✨

    • 3月10日
ヨシマ

私も子供の保育園入園を機にミシンを買いましたが、今のミシンは針に糸通すのは専用のレバーがあるし、下糸通すのもボビンを入れるだけで勝手にできてるので、本当にただダダダッと縫うだけです😁
うちのはブラザーのもので3万くらいでした🧵

  • みみみ

    みみみ

    難しそうなイメージがありますが、簡単にできるようになってるんですね🥰
    ブラザー有名ですよね!私も買うならブラザーのミシンを見てみます!

    • 3月10日