
双子のうち1人が離乳食を食べない。2種類の食事を用意するのが面倒。姉に合わせるべきか悩んでいます。経験者のアドバイスをお願いします。
双子や三つ子を育てている方に質問です!
もうすぐ8ヶ月になる双子の女の子を育てています。
離乳食を6ヶ月の終わり頃から始めて、妹の方は好き嫌いなく量も食べるようになったので2回食や刻みにしたいなぁと思うのですが、姉がまだまだ舌で押し出してしまいほとんど食べない状態です。
2種類の形態の離乳食を用意するのは正直面倒くさくて(;^_^)
妹を姉に合わせればいいのか…
みなさんどうされてましたか?
- トービー(9歳, 9歳, 11歳, 13歳)
コメント

ゆうり
双子育ててます(^^)
うちも進み具合に差が出たときがありました。私も二種類用意するのはめんどくさくてもう常に同じ形状でしたよ(^^;遅い子に合わせてそれを早い子が嫌がったりしたときは仕方なく分けてましたが食べてくれるなら遅い子に合わせていいと思います。毎日作るのも大変ですが与えるのも大変ですよね(^^;

ツインズ0916
こんにちは🎶11ヶ月の男女の双子育ててます❗
私も一時期差があって、その時は別々の形態で準備しました😅大変でしたが、早い子は歯も生えてて噛みごたえのあるものが良さそうだったし、早い子に合わせると遅い子がオエッとなってたので😱😱
ストックますぐなくなるのでホント大変でした😭
今は、同じくらぃになったので、同じ形態であげてますょー😁⤴⤴
-
トービー
コメントありがとうございます^ ^
別々のものを準備していたんですね!
それに差があるのは一時期でだんだんと同じくらいになるんですね(^^)
一度別々のものあげてみて早い子がどっちの形態が良いか見てみます^ ^
ストックなくなるのあっという間ですよねー(; ̄O ̄)
毎日おつかれ様です!- 8月23日

ポム
基本、進みの遅い子に合わせてますが、2回食や3回食にするタイミングは揃えました☆
-
トービー
コメントありがとうございます(^^)
合わせるとしたらやっぱり遅い子にですよね。
なるほど!2回食、3回食のタイミングは揃えるって良いですね^ ^
進み早い子がどんどん進んで差が開く一方な気がしてたけど、それなら大丈夫そう!
ごろたんズさんも毎日おつかれ様です!- 8月23日
トービー
コメントありがとうございます(^^)
そうですね^ ^
遅い子に合わせても今のところ食べてくれているので、もう少し姉のペースでやってみます!
本当に作るのも食べさせるのも大変(。´xω×)
てん☆さんも毎日おつかれ様です!