※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まりえ77
妊娠・出産

内祝いについて質問です。友人にはタオルかお菓子を贈りたい。百貨店かカタログで悩んでいます。皆さんはどこで買われましたか?多めのお祝いにはどんなお返しをしましたか?意見を参考にしたいです。

内祝いについて質問です!
洋服は消耗品をくれた友人には、タオルかお菓子をと考えているのですが、近くの百貨店で買うか、赤すぐなどのカタログで買うか迷っています。皆さんはどこで内祝い買われましたか?
また、身内など多めにお祝いをくれた方にはどんなお返しをしましたか?
皆さんの意見を参考にしたいです(>_<)

コメント

みゆマミーず

実際見て買いました。デパートかイオンです🎵

  • まりえ77

    まりえ77

    お返事ありがとうございます!
    だいたいいくらくらいのを買われましたか❓もし、西松屋の服とか、オムツ1ケースとかもらった場合内祝いの金額に悩みます💦

    • 8月22日
  • みゆマミーず

    みゆマミーず


    ハンカチ🎵一枚500円とかです。

    • 8月22日
  • まりえ77

    まりえ77

    そんなもんでいいですよね💦ありがとうございます!

    • 8月22日
  • みゆマミーず

    みゆマミーず

    いいと思います🎵🎵

    • 8月22日
maple

産後はなかなか外出できないので、赤すぐとたまひよで頼みました(^^)
多めにくださった方には、お菓子(ゴディバのクッキーとかとらやの羊羹)プラスカタログギフトのセットやお米の食べ比べみたいなセットを送りました。

あとは最近お中元とかでお世話になってるのは百貨店のオンラインショップです。品物数がとっても多くて選ぶのが楽しいです♡

  • まりえ77

    まりえ77

    そうですよね💦最初は外出できないと思うとカタログから選ぶのがいいのかな?と思ったりもしてました!

    百貨店のオンラインショップとかもあるんですね!ちょっと見てみます(⁎ᵕᴗᵕ⁎)ありがとうございます。

    • 8月22日
草組

ギフトショップから送られてきたカタログから選びました!
ショッピングセンターだと渡した相手が利用する可能性もあり急ぎじゃない限りはカタログから選びました( *`ω´)

出産に関しては5000円から5万と幅がありましたが全部一律にしました!

  • まりえ77

    まりえ77

    5000円〜だったんですね!友人で1000円とかだったらどうしようと思ったりも(笑)
    その時もそれにあわせて半返しでいいですよね💦

    • 8月22日
ままり

私は出かけた時にカタログ持って帰って見てます!あとはネットですね〜!
内祝い で検索したりします(笑)
産後はしばらく外に出られないし、旦那にどんなのがいいかなー?って聞いても、そんなんいらんでしょ。なんていう非常識な感じなので当てにしてません(笑)

  • まりえ77

    まりえ77

    私もネットで見たんですが、届いた時思ってたのと違ったらどうしようとか、無駄な心配してしまってなかなか決めれませんでした(笑)💦
    うちの旦那もそういうのに興味ないというか、放置で結局私任せです😥男ってそういうの疎いですよね…

    • 8月22日