※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ラム
子育て・グッズ

1歳9ヶ月の男の子が夜泣きで寝不足。おっぱいマンで昼夜問わず頻繁に授乳を求めるため、断乳を考えている。同じ経験の方のアドバイスを求めています。

1歳9ヶ月の男の子ですが、生まれてから夜通し寝た事がありません。原因はおっぱいなのですが、、
おっぱいマン過ぎて昼間も30分〜1時間に1回はおっぱい~と言って来ます。昼間はまだ我慢出来るのですが、最近は夜も1時間に1回起きてしまいます。2度夜間断乳しましたが突発で失敗、2回目は、あまりの過酷さに根負けしてしまいました。
さすがに夜も頻回過ぎて寝不足が続いてイライラや体調不良になってしまいました。
何を改善してみても夜泣きは良くならないので、断乳を考えています。
同じ様におっぱいマンだったお子様が居た方、断乳された方、お話聞かせて下さい!!

うちの子が断乳は相当大変だと今まで考えていなかったですが、さすがに辛くて…。

よろしくお願いします🙇🏻‍♀️

コメント

fuyu

うちの子もおっぱいマンで1時間毎に起きていましたが、卒乳した途端、朝まで寝てくれるようになりました😊

寝かしつけの時に、私に代わって旦那がするようにしたら、諦めて寝る前のおっぱいをやめ、そのまま起きなかったです❗️

断乳、、大変でしょうが、自分とお子さんの生活のためにもう一度トライしてみてもいいかもしれません😭

  • ラム

    ラム

    やはり旦那さんですよね🥺
    うちは旦那が仕事で夜はいつも居なくて😭😭
    いつも二人なので頼れないんです💦

    • 3月10日
skyg

まず日中の断乳をやってみてはどうでしょうか!

夜は眠くて辛いので、泣いても対応しやすい日中の断乳を、もう1歳9ヶ月とのことなのできちんとお昼はもうお茶とか牛乳だけ、おっぱいはおしまいだよと伝えてやめる→ご飯しっかり食べる→夜寝る時間も増える。となるかな?と思います。

一度に全部断乳できるといいのですが、大変ですよね💦

  • ラム

    ラム

    そうですよね🥺
    さっきも外から帰ってきて、手を洗う前にパイパイ~と泣いて手がつけられくて😭
    なかなか難しそうですよね💦

    • 3月10日
  • skyg

    skyg

    決意したら絶対にあげない!と心に決めて、最初の何週間かは辛いかもしれませんが、ほんとに格段に楽になりますので頑張ってみてください!!☺️

    • 3月10日
  • ラム

    ラム

    ありがとうございます☺️

    • 3月10日
ぽんぽこ

夜間のみ断乳して3ヶ月になりますが、夜間1時間に1回起きてきます😭漢方も病院で処方されていて、欠かさず飲んでいますがなかなか。

断乳したら、確かに時々寝るようにはなりましたし、夜間3回しか起きない日もありますが😫基本毎日夜泣きが凄いです。

断乳には5日かかり、その間は辛すぎましたが、頑なにあげなかったら諦めてくれました。

  • ラム

    ラム

    断乳しても起きるんですね😭😭私も漢方薬考えました🥺💦

    • 3月10日
りんご

1歳すぎるとやめられないと聞いて、1歳までに断乳しました!
最初は泣きますが、1週間くらいで起きなくなりますよ😊
泣いても絶対にあげないことです♬

ココアがすき

期待外れの回答になりますが、、
うちの子達もモーレツオッパイ星人でした。
上の子の話になりますが1歳2ヶ月で昼夜問わずの頻回授乳に疲れ断乳に踏み切りました。
3日頑張れば忘れるから!
断乳したら朝までぐっすりよ!
と周りに言われて藁をも掴む思いでしたが断乳してみて、、ほとんど夜中起きる頻度は変わらなかったです。
数回減ったかな。
5回から8回ほどになりました。
断乳期間も3日間ではなく夜中のギャン泣きは6日間ほど1日の睡眠時間2時間で頑張りました。
過酷!2週間ほどでおっぱいとはいわなくなりましたが朝までぐっすりとは程遠く、初めて朝まで寝たのは3歳ちょっと前です😊
でも朝まで眠れるようになる日は必ず来ます~🌟
まずは昼間の授乳回数を減らすことから始めてもいいかもしれませんね😃

  • ラム

    ラム

    うちもモーレツおっぱいマンなので厳しいと思います🥺💦

    • 3月10日
N

うちもおっぱいマンで、夜中も1時間に1回起きる・体重の増えも良くないことから1歳3ヶ月で断乳しました!やるからにはもう一切あげず、バイバイね〜!って教えて乳首に絆創膏はったりもしました笑(><)そのあとは、日にもよりましたが、4時間くらい寝てくれるようになり、2歳前くらいから朝まで寝てくれるようになりました(今は怖い夢?かなにかでたまに泣いて起きたりすることもありますが‥ )
本当、睡眠不足って体にきますよね‥お気持ちとてもわかります‥😭
断乳、大変でしょうが、辛いのは最初の何日間だけなので、一度やってみてもいいかもしれません(><)

  • ラム

    ラム

    もう2回挑戦しているんです😭やはり1回目より2回めのほうが大変でした💦

    • 3月10日
はじめてのママリ🔰

うちの子2歳半まで夜授乳してました💧
無理に断乳しようと何回かしましたが
ギャン泣きで、こちらも疲れてやめました。

ある日突然飲まなくなりました😂
もういいやーって感じで。。笑
いまは牛乳に移行したのか毎日牛乳飲んでます。笑

まだ道のり長いかもしれませんが
いつか必ず卒業します😭!
逆にこの時期は今しかないと割り切ってました💦

回答になってなくてすみません💧

  • ラム

    ラム

    ありがとうございます🥺
    お子様はおっぱいマンでしたか?

    • 3月10日
ことり

うちは男の子二人ですが、一人目は三歳まで飲んでいました。まず二歳前にさすがに断乳しようとカレンダーに印をつけて毎日この日にバイバイね!と伝えていましたが熱が出て痙攣もしてしまい、パイパイーと泣くのでやめれず。おっぱいに油性ペンでへのへのもへじを書くといいと聞き書いたら、面白いと笑いながら吸っていました。もういいや好きにしてと私が断乳を諦めたら三歳くらいに自分から辞めていました。
今振り替えるとあの時本人の意思を尊重してよかったと思います。とことん好きに飲めばと諦めたら意外と執着しなくなったと思います!辞めさせたいと意気込んでいた時は子供にも伝わって逆にパイパイー!と頻回になっていた様に思います。
周りからは頭がおかしいとか言われて辛かったですが、辛いのは本当に辞めさせたいと悩んでいるお母さんと子供です。生まれた時は母乳がいいんだよと周りから言われてなにがなんでも母乳で育てなさいと圧をかけられるのに、辞める時は一歳くらいでとか、世間は厳しいと思います。ですが、どうにもならないお手上げの子がいるとみんな知って欲しいです。
無理せずお母さんは寝てて勝手に吸わせてあげてもいいのでは?

  • ラム

    ラム

    私が寝てて勝手に吸わせてるんですが、私が気になり眠れないんです😅
    元々不眠もあり寝付き悪くて💦
    私は気が済むまで吸わせるつもりでしたが、さすがに寝不足続きで体調不良なので😭
    今は2歳までおっぱいあげるのが良いと言われてますよね☺️

    • 3月10日
すぽんじ

一歳過ぎでだんにゅうしました、おなじくおっぱいまんで、そいちちでしか眠らず、夜通し寝なかったからです!離乳食も進みが悪くて思いきってやめました!😊やめてみるとめっっちゃよかったと思います。寂しさもありますが食べる量も増え、夜間もよく寝てくれるようになりました!そのあと妊娠したのでちょうどよかったです。いまではオッパイという言葉も忘れてます😵! 日中のおっぱいをやめることからはじめて、なれてきたら夜やめました、だっこでひたすら寝かしつけるとか、絵本をよみきかせてみたりして、なくたびにだっこで乗り越えました
3日がんばったら、四日目からは絵本や添い寝で寝るようになりました!夫は出張でいないワンオペだったので身体的にかなりきつかったですが、よかったです。いまでは、一緒に寝室にいき、わたしはひたすら寝たふり、娘はしばらくベッドで遊んだら気づけば寝てます😊

まっち

スーパーおっぱいマンの息子は1歳半に思い切って断乳しました✌︎
友だちに、おっぱいに梅肉塗るといいよと教えてもらい試してみたら、ぜっっったいおっぱいはのまなかったです。1日目は夜泣いて泣いて…もう諦めておっぱい差し出したけど梅肉の味を思い出すのか絶対に飲みませんでした😅笑
3日目くらいからは夜泣くのもなくなり、ご飯もよく食べるようになりました♡
後戻り出来ない状況にすれば、やるしかない!となると思います!