※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
C@
子育て・グッズ

保育園での誕生表写真掲示について、選択肢がある理由や問題点について知りたいですか?

4月から保育園 誕生表の写真掲示

子どもが4月から保育園に入るのですが、面接の際に提出する用紙に、誕生表の写真を掲示してもいい・掲示しないでほしい、と選択するところがあります。これは以前になにか問題があったから選択形式になっているのでしょうか?どういう問題があるのか気になります。他の親に見られたくないという方がいるということでしょうか?どちらにしたら良いのかすごく迷っています。
どなたかわかる方いましたらよろしくお願いします。

コメント

るてろ

以前問題がと言うよりは今はプライバシーをものすごく気にする親もいると思うので(例えば園内に写真を掲示してそれを誰かがカメラで撮ったら…など)選択できるようになってるのかなと思います。

子供の保育園でも園内の写真掲示、園便りのお誕生日の欄に載せるか載せないか、ホームページに載せていいかどうか(保護者しか見れません)など細かいところまで確認されますよー。

ぴよこ

基本的に保育園、幼稚園、学校などは保護者の許可を取って子どもの写真をホームページや廊下などに掲示します。
それはプライバシー保護のため必ずするように決まってると思います🤔(教員してます。)
何か問題が過去にあったとかそういうんけではなく、必ずどこの園でも確認取るべきものですし、むしろ確認とってない園はおかしいレベルです😊

ぶたッ子

名前と顔が一致して分かってしまうので、個人情報だからだと思います。
園の見学は、必ずしもその園が第一希望ってわけではないので、入園しないかもしれない方にも名前と顔を知られるからだと思います。

さくら

顔写真なのでプライバシーの保護で聞かないといけないんだと思います。
誕生表なら外部に出ることは無いと思いますが、来客の目もあるので、それを親がどう思うかでしょうか😅
園のホームページ等へ写真を載せるのを拒否する方はたまにいらっしゃいますよ🤔

C@

みなさんありがとうございます🙇🏻‍♀️プライバシーの問題なんですね!確かに気になりますし、大事なことですよね!
ちなみにみなさんはどうされているのか、良かったらお聞きしたいです🙇🏻‍♀️