
1歳の息子が夜泣きをしています。3日前に発熱があり、昨日は発熱が治まりましたが、夜中から朝にかけて泣きながら眠り、30分ごとに起きて泣いています。息子はおっぱいには興味がなく、元気に遊んでいますが、実家の家族には病院へ連れて行けと言われ、ストレスを感じています。夜泣きは急に始まるものなのでしょうか?
1歳の息子の夜泣き?についてです。
2.3日前発熱があったのですが昨日には発熱も治りました!
ただ、昨日夜中〜朝方まで完全に起きるわけではないのですが
おぎゃーと泣いては寝て、また起きては泣いての繰り返しで
発熱の余韻?というか疲れが出てるのかなぁと
思ってたのですが今日今も寝かしつけのため寝室にきて
眠たそうでぐずって昨日のような感じで泣いてはウトウト
泣いてはウトウト30分ほど繰り返しながら寝ました😓
これは夜泣きが始まったのでしょうか?
ちなみに9ヶ月半から妊娠のため、断乳はしており完全におっぱいには興味もない状態です。
息子のこと溺愛の実家の家族に、発熱もあったため
しんどいんじゃないか、昨日の夜もよく泣いていたし…(昨日は実家に泊まっていました)
もう食欲も回復して元気に機嫌良く遊ぶ息子を
わざわざ病院へ連れて行けと言われてストレスです。。
夜泣きってこんな感じで急に始まりますよね…?
- はじめてのママリ🔰(3歳9ヶ月, 5歳2ヶ月, 7歳)
コメント

ママリ
病み上がりはしばらくグズグズするのは普通だと思いますよー!
まだすっかり元気!!ってところまで治り切ってない可能性もありますし・・・
ただ少し気になったのが、発熱後病院行きましたか??
急性中耳炎ではないでしょうか??
だとしたら、横になると痛くて泣いてるんだと思います。
はじめてのママリ🔰
発熱後、病院は受診しておりませんでした…
中耳炎の可能性もあるのですね😓
ありがたい情報ありがとうございます🥲✨
明日の朝まで様子を見て病院も受診しようと思います😊
ご回答ありがとうございました😌💕
はじめてのママリ🔰
何度もすみません!
ちなみに、急性中耳炎ですと昼夜関係なく横になると痛くて泣くのでしょうか?
今日、朝寝と昼寝の時は全くぐずらず泣かずでしたが夜に泣きます😓
もし、分かるようでしたら教えていただきたいです😓
ママリ
多分ですけど、痛みのピークが深夜で
朝と昼は少し炎症が落ち着いて眠気が勝ったとかじゃないでしょうか?
うちは深夜に泣いて、翌日病院連れて行くと毎回炎症のピークは過ぎてるよ〜と言われました。
泣いている時に耳触ったりはしてませんでしたか??
(触らない事ももちろんありますけど)
眠りのリズムも崩れてしまったはずなので、数日間は安定しない気がします。
とりあえず、特に喋れないうちは発熱したら必ず病院行った方がいいですよ💦
はじめてのママリ🔰
なるほど!!
耳は泣いている時は触らずですが
起きている時にたまに触っているような?
発熱前からも触ることがあったので癖?のように思ってたんですが
心配になってきました…
まだ話すこともできない月齢なので
早めに受診したいとおもいます😔
色々とありがとうございます😭✨