※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

上の子ばかり叱ってしまい、心が痛い。怒らず優しく接する方法を知りたいです。

ついつい、上の子ばかり叱ってしまう…( ; ; )まだ4歳なのにねってわかっていても下の子と比べてしまってちゃんとしなさい!って毎日言って、、さっきついに上の子が泣きながら私にも優しくしてやぁ…って泣かせてしまって心が痛い、、泣。ごめんね。あー、明日からもっと優しくできるかな、、?怒らずいれるかな、、怒ってる自分はまるでパワハラしてる上司のよう、、、。変わりたい。優しいお母さんでいたいのに、、。どうしたら叱らずにいれるきぁ( ; ; )

コメント

ゆゆママ

めちゃめちゃわかります(TT)
周りのママさんたちがすごく穏やかに育児してるようにも見えて、より落ち込みます💦

ママン

叱っていいんですよ!!
うちめっちゃしかります(笑)

たとえば、叱ってしまって、もう上の子がごはんたべれなくなってるとか、夜眠れなくなってるとかありますか?そこまでだったらやりすぎですがそうでなければこどもの頭にはそんなに強く残りません。
だから、また同じようなことして叱られるんです。

昨日はしかりすぎたな、ごめんな、って余裕があるときにゆってあげたら、こどもも少し救われるし、いいとおもいますよ!!