
切迫流産で休職中。業務進捗不明で電話で確認求められ、嫌味も。指示出し不明で悩んでいる。意見を。
【感想教えてください】
・現在切迫流産で休職中
・ドクターストップがかかったのが急だったため引き継ぎできてない
・私本人は家から出れないため、どの業務がどこまで進んでるか休み初日の状態しか知らない
この状態で案件の確認はまだしも、文面で済みそうなことを毎回電話してきたり、休んでるからってこれぐらいはしてよって嫌味言われたりしてます。これっておかしいですか?それとも当然?もう私自身謝ることしかできないし、逆にどう言う状況教えてもらえないと事前にどこまで私が指示を出さないといけないかわからないのに、その前提すら考えてくれなくて辛いです。休職は3月末で、産休は6月末からの予定ですが、もうやめてしまうかすごく悩んでます。ご意見などいただけたらありがたいです。
- プレママ(3歳8ヶ月)
コメント

なな
妊婦になって思いますが、本当に働きにくいですよね💦
私も2回切迫になり、その都度急に休みをもらいましたが、療養初日は仕事に出て段取りが必要でした。
その後も完全に休む事は難しく在宅ワークしていました。
電話確認はありだと思いますが、休んでるからこれぐらいしてよ、は頂けませんね!!
ただの休みじゃなくて、自宅安静なので基本的に寝てないといけない期間なので!
本当に理解が足りないですよね💦

退会ユーザー
私も25wで早退後緊急入院→そのまま産休入りでした🙋♀️
同じ時状況でしたが、そんなこと言われなかったですよ😭😭
ちょっと酷いですね💦
結局引継ぎは全部メールと自宅に上司が来てくれて口頭・電話でやりました。
休みの日って仕事普通しないですよね😅
あなたはするんですか?って言った人に言い返してやりたい。
休んで遊びに行ってるわけじゃなくて仕事行きたくても行けないのに…
個人的にですが、もうそのまま診断書もらって産休まで休み
育休しっかり取った後辞めたらどうですか?
流石に今辞めるのは色々もったいない気がします💦
-
プレママ
お返事ありがとうございます。
同じ状況の方がいらっしゃって何故か安心してしまいました…
寝込んでても電話かかってきますし、せめてそのあとメール入れてくれればいいのに、電話だけかけてきっぱなしで内容さえわからないままきつい状態で電話をかけなおすのが苦痛で苦痛で…かけなおしたらかけなおしたで嫌味を言われる毎日で休んだ気にならなくて😭
3月末までで一旦診断書をいただいてるのですが実際に産休入るのが七月頭なので果たしてそこまで引き伸ばせるのかが謎です💦できれば私もそうしてしまいたい気持ちでいっぱいです…- 3月9日
-
退会ユーザー
突然の切迫診断は精神的にきついですよね😭😭
私も最初の一週間はふとした時に泣いてました💦
それは嫌ですね😭
でも嫌味言われてもはじめてのママリ🔰さんが悪くて切迫になったわけでもないし、どうすることもできないのにって思いますよ。
上司がそう言う感じですか?
上の人に相談してもいいと思いますよ😭
切迫の原因にもよるかと思いますが、
私は入院こそ4日間だけでしたがその後の自宅安静で何度か復帰の話が出ました。
その時に、診断書がないと休めない。
仕事復帰したら重い荷物持つし、車運転するし、フルタイム勤務になると思うって言ったら
復帰は勧められないから休みたいなら診断書書くよと言ってくれましたよ!
後はご主人と相談して
万が一のことがあった場合、仕事も無くなってしまうがやっていけるならやめちゃってもいいと思いますよ😊- 3月9日
-
プレママ
私の場合は、子宮がなんらかの理由で腫れてるらしくて、、、痛み止め飲んで耐えるしかないような状態です。いいときと悪い時の差が激しいので、痛い時とかに電話してこられると死にかけてます笑
店全体が正直そんな感じで、嫌味言ってきてるのがなんと店長です😂妊娠は病気じゃないとか言ってくる人なんでまあもうなにも期待してないです…
診断書の件は一回聞いてみようと思います、次の火曜日にまた病院なので…- 3月9日
-
退会ユーザー
えええええ!辛そう😭😭😭
でもそれなら腫れが引くまでは診断書でそうですね!
ってかクソ野郎ですね!人の上に立つ器じゃない!!!!!
妊娠は病気じゃないって言葉の本当の意味を知らないんですね。
まあ診断書が出てる時点で病気ですけどね。
私だったら本部の人事に電話してやりたい…- 3月9日
-
プレママ
だいぶ痛みには慣れてきたんですが、やっぱり痛む時はすごく痛むので相談してみようとは思います😭
もともと残業22時とかまで普通にしてて、それを旦那が気にして総務に電話してくれて18時にはきっちり帰るというとこまではもっていけたんですよね。
ただ、18時になってからのタイミングでお腹が痛みだしたので尚のこと私へのフラストレーションが溜まってる感じですね。笑 って言われても私自身も自分の体のことがわからないので言われてもって感じなんですけどね…- 3月9日
-
退会ユーザー
そうしてください😭😭
えええええ、ブラックですね💦
そんなだから身体が赤ちゃん守るためにお休みさせてくれてるのかもですね😭
もし辛かったら辞めちゃうのも一考だと思いますよ!- 3月9日
プレママ
お返事ありがとうございます。
私の場合、いろいろあって救急車で運ばれてそのまま自宅療養絶対に切り替わったので引き継ぎもできないままの感じです😂
一回二回なら全然いいんですけど、一個一個別の電話で聞かれたり、これできてないのおかしくない?ってその電話の度に言われたりする感じです…
理解はほんとないです…既婚者が誰一人いないので仕方ないのか?って思うんですけど、旦那や姉からは職場の対応が妊婦に対してのアレじゃないって言われて、そうなんかなあ…って思ってます笑
なな
入院させてくれた方が理解が得られたかもしれないですね💦
既婚者がいないんですね💦
自宅療養だから軽く思われてるのかもしれませんね、、🤮
ストレスもたまりますが、今は身体を大切になさって下さいね✨
プレママ
病院の先生から入院もできるとは言われたのですが、面会謝絶らしくて、一旦はお断りしました。自宅だからって苦しいのに変わりはないんですけど多分そう思われてる気はします😩
お心遣いありがとうございます😭