※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すままま
ココロ・悩み

息子の食事に関する悩み。スプーンやフォークが使えず、座って食事も難しい。テレビを見せないと座らず、食べない。アドバイスを求めています。

発達障害のお子さんのママさんにお聞きしたいです。

息子は自閉症スペクトラム障害、軽度の知的障害があります。
困りごとはたくさんあるのですが、食事が1番悩んでいます。今さっきも大声で怒鳴ってしまいました。

元々食事に興味がなく座って食事ができません。
座らせる為にテレビを見せて食事をさせていますが
そのせいもありスプーン、フォークが全く使えません。
テレビを消すと座らないし、テレビをつけていると自分では食べません。
今日食べたものはカレーライス二口、ポテト、ブロッコリーだけです。

同じような月齢の時にスプーン、フォークを使えなかったけど使えるようになったよ、などアドバイスがあれば教えて下さい。

本当に助けてほしいです。

コメント

あず

うちも次男が今3歳8ヶ月で
自閉症があります。イライラすることありますができるだけ大声で怒らないよう気をつけてます。

  • すままま

    すままま


    コメントありがとうございます。
    私も朝起きて「今日は怒鳴らないように」と思ってはいるんですが、だめですね。

    あずさんのお子さんは食事は自分で食べれますか?

    • 3月9日
はじめてのママリ🔰

うーんまだ3歳だし期待しすぎですかね😢
私自身も発達障害診断済みです
親に対しては4歳くらいから
普通じゃないのに普通にさせたいんだなと悩んでいました
必死な親には絶対に言いませんでしたが😭
ちなみに食事についてはかなり親にしつけられましたが大人になった今も黙って座って食べれません
本質は矯正してもそこまで変わらないと思います😭

  • すままま

    すままま


    コメントありがとうございます。
    ご自身が発達障害のお話も聞けて助かります。
    そうですよね。
    確かに「もう3歳なのにスプーンも使えなくて恥ずかしい」と思っています。
    発達障害があるのに普通を押し付けられる息子も苦痛ですよね。
    考え方を変えてみようと思います。

    • 3月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    発達障害は良い所だけ伸ばしていけたら天才的に伸びるのでそれを意識して子育てするのがオススメです(*^O^*)

    • 3月10日
  • すままま

    すままま


    ありがとうございます!
    息子は視覚から入ることは強くて、ひらがな、カタカナ、アルファベットや数字、国旗や漢字を覚えるのが得意なのでそれを伸ばしてみます。

    • 3月10日
NEKO

療育などは行かれてますか? 
うちも軽度知的障害を伴う自閉スペクトラム症です。

うちも偏食だし、今はだいぶ食にも興味は出てきましたが、以前は本当に食べずに生きていけると思ってるのか?ってくらい何も食べませんでした。
同じ状況でテレビやタブレットで動画を見せないと座らないし食べないし、自分で食べようとはしないのでこちらが食べさせてました😓

2歳半から児童発達支援に通い始め、やはり最初は自分で食べようとしないし食具も使いませんでしたが、周りの子が自分で食べているのに気づいたのか、先生達の指導のおかげもあって少しずつ自分で食べるようになりました。
スプーン→フォークと来て今は補助箸です。

最初はご飯にふりかけをかけた物しか食べず、お弁当は白ご飯(白の淡白な味のおかずをご飯と同じ大きさに刻んで少量混ぜたりもしてました)とふりかけだけでした。
食べ切れるだろう量だけ出して、完食する成功体験を何度か持たせて、次はスプーンを使って自分で完食出来るようになったら端の方に食べそうなおかずを少しだけ毎日入れてました。
初めはおかずに手をつける事はありせんでしたが、毎日添えていたら半年ほど経った時に食べてくれました。
そこから同じ要領で少しずつ食べられるものを増やしていきました。
家では手をつけなくても、児発では一口齧ってみたり挑戦するようになりました。

  • すままま

    すままま


    コメントありがとうございます。
    療育は1歳9ヶ月から行っていて行き始めて2年になります。
    ペットボトルやコップは療育のおかげで飲めるようにはなったのですが、食事中の離席が酷いのでスプーンなどの練習は療育でもなかなか進んでいません。
    息子もふりかけご飯は大好きなのでふりかけご飯で完食の練習してみます。

    • 3月10日
ポッポちゃん

食事のことは本当困りごとですよね…。

息子も全く一緒で軽度の知的を伴う自閉症スペクトラムです。

とにかく怒鳴ってはダメだそうです。「ダメ!」という言葉を使わない事とクリニックから言われています。(難しいですけどね‼︎)

否定文より肯定文です。
「走らない!」→「歩きましょう」
「こぼさない!」→「ここ、持ちましょう」
の様に、気をつけて言わないと、本人たちは人一倍傷つきます。


そして、食べる事は一つの行動と捉えてください。遊ぶことと同じように行動の一つ。
目立つ行動、大切な行動なので気になりますけどね…
他のことに興味が広がりだしたら、偏食も徐々に無くなっていくようですよ。
ご存知だと思いますが、無理やり食べさせると「食事」イコール「嫌なもの(行為)」となっていきます。それが続いて強制的に食べさせられると噛まずに飲み込んでいきます。それが続くと中高校生になると肥満体質になるそうです。これもクリニックで教わりました。

フォーク、スプーンが使えないなら本人が使いやすい物を探すことです。持ち手が平べったいものではなく、もっと手にあった形があるはず。うちもそれに変えました。すると、好きなキャラクターの書いてある平べったいスプーンより持ちやすいスプーンを選びます。
お皿も、淵がなるべく直角になっているものがすくいやすいそうです。

心配ならば試してみる価値はあると思いますよ(*^^*)

  • すままま

    すままま


    コメントありがとうございます。
    怒鳴るのも食事を無理やり食べさせるのもダメですよね。。気をつけます。

    スプーン、フォークももう少し種類を探してみます!
    何種類か試してみて息子に合うものを探してみます。

    • 3月10日
りぃな

うちの子もほとんど食べず、席をすぐ立ってウロウロしてしまいます。
作業療法で、スプーンでビー玉を救って穴に入って器に転がるオモチャで遊びながら持ち方など指導してもらっています。
遊びの中でスプーンなどを持たせてみてはどうかな?と思いました😄
持ってすくう、さす楽しさを覚えることから始めると良いかもです!

  • すままま

    すままま


    コメントありがとうございます!
    やはり、遊びの中で取り入れるのがいいのかもしれないですね。
    ぽっぴぃさんのお子さんは今何歳ですか?

    • 3月11日
  • りぃな

    りぃな


    楽しみながらなら使えるようになるかもしれませんね
    (๑´罒`๑)
    今5歳です、夏前に6歳になります。
    レベル的には3歳児相当です。

    • 3月11日
ままり

上の子が4歳半、自閉のグレーです。
自分で食事できますが、最後まで座って食べる。というのは家では無理です。
療育ではきちんと座って食べているそうです😅
相当イライラしますよね。正直なところ同じくらいの年齢の子と関わる場は私自身が嫌いです。できないことに目がつくのと、保育士してたのもあり、なんでまだこれができないの?分からないの?という気持ちも消えはしないし、躾がなってないように見えるのも悲しくて。
1歳頃からテーブルの上に乗らない、ご飯は座って食べる等当たり前のことを教え続けていますがいまだにできません。
期待してはいけないのだと思いつつも、やはりマナーとして教えていきたくて😞
うちは言葉だけでは難しいのでやって見せて教えることが多いです。
とはいえいろいろな特性の子がいますし本当に難しいですよね。

ひか

特別支援学校で働いている者です。毎日お疲れ様です。本当にお母さんは頑張っていると思います、どうか思い詰めないでくださいね。

私もスプーンやお箸は、ポンポンを右のお皿から左のお皿に移すなど、遊び感覚で練習させたりします。

お菓子は食べますか?お菓子も食事の場所と同じところであげるようにしたほうがいいですよ。そしてテレビは消して。食べ終わったら好きなテレビをつける。これを何度も繰り返してあげてください。ジュースを飲むのも同じところ。お菓子やジュースももわざと少ない量にして、終わったらテレビを見せたり、好きなことをさせるを繰り返す。そうする事で、食べ終われば好きなことができる!って思って頑張って食べてくれるようになると思います。
小学生1年生の自閉ちゃんは本当に偏食がすごくて、チョコしか食べない!と言っている子がいますが、ほとんどの子は小学部高学年になると食べるのが大好きになります。今度は太りすぎに注意しなくちゃ!と思うほどに。

応援しています!