※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

工場の面接を受けるか悩んでいます。希望条件に合い、通勤も近いですが、旦那が反対しています。保育園もあるため、早めに決めたいと思っています。

今求職中です。
工場の面接を検討しています。
希望時間に沿っていて福利厚生も良く
自宅から10分ほどです
立ち仕事なのでそこが大丈夫か…ですが💦

だた、旦那が工場は嫌だと言っていて。笑
なぜ嫌なのか聞いてないのですが

4月から保育園なので
早く決めたいなって気持ちもあるので
片っ端から受けようかと思います🥲

コメント

おさき

積極的でとても良いと思います。早めに決まると安心ですよね。しかも自宅から10分とか羨ましい😊

旦那さんがなぜ嫌なのはわかりませんが💧

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    安心します🥺
    自宅から10分とかいいですよね!

    旦那が働くわけでもないのに…笑

    • 3月9日
ままん✩.*˚

工場!私も時々工場勤務してみたいなあ〜!と本気で思うことがあるので羨ましいです(*´ο`*)

福利厚生良くて、時間も希望通りで、自宅から近いとか最高ですね🤣

ご主人の件は話し合わないといけないかもですが、片っ端から受ける感じもかっこいいし、応援してます\(*°∀°*)/

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    工場だと黙々と作業できるのでいいな〜って思っちゃうんですよね!

    この条件なら長く働けると思います😢💪🏻

    ありがとうございます♪

    • 3月9日
ういママ

私も4月から保育園が決まり求職真っ最中です。
自宅から10分とか最高ですね!

私のところは2ヶ月以内に働かないといけないのですが、慣らし保育等を考えてGW明けの採用で探しています。

コロナ禍で大変ですが頑張りましょうね!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私の保育園も2ヶ月以内に雇用証明書提出しないとダメです😢😢

    今のご時世ですし職探し頑張りましょう😣💪🏻

    • 3月9日
deleted user

工場最高ですよ!
福利厚生、私のパート先も最高です!
車で10分だし途中に保育園あるので本当楽です!
ただ人間関係はめんどくさいですが、我慢できる程度です。
もともと医療事務していましたがそちらの仕事も好きでしたが接客がないので断然精神面は楽です。

deleted user

子育てしながら働くなら
絶対希望時間で家も近いのが良いし、福利厚生がちゃんとしてるならメチャクチャ良いと思います😊
しかも、工場など大人数制の職場の方が、子供が万が一体調崩した時も休みやすくてオススメです‼️

少人数のシフト制の所は、初めは理解ある様な事を言っていても、いざ働くと全然休めないので😅

保育園に行くと、本当、ビックリするくらい風邪など病気をしょっちゅう貰って来て、
ウチの子は10ヶ月から保育園に入れて働き始めましたが、初めの頃は月半分は熱出たりなんだりで仕事を休んでいました…
今は、やっと、まるまる1ヶ月出勤できた〜‼️ってのが続いて来ていますが。

本当に、急な休みで、迷惑はかけてしまうのですが、それでもまわる様なところに就職した方が
自分的にも気持ちも楽で楽しく長く働けると思います😊

みかん

工場良いと思います✨
私の経験だけのお話になってしまうし、職種?業種?によるかもですが、大きな機械を動かしている工場は電源を落としたりする関係でGWとか年末年始は大型連休になりやすいです😆
24時間、365日稼働してるとちょっと期待は薄いかもですが💦

立ち仕事はちょっと不安との事ですが、最初は辛くてもある程度は慣れでなんとかなると思います😊

採用されるかも分からないので面接の練習も兼ねて受けられたら良いと思います😆

s.s2児mam

私もいくら通勤時間も掛からず福利厚生が良くても工場系は嫌ですね、