
コメント

はるママ🔰
具体的なこと(手続きなど)に対する漠然とした不安なら、todoリスト作成して夫とダブルチェックしたりします🙂
私は頭の中で考えるだけだとうまく整理できないので、ノートに書いたりして頭をスッキリさせて落ち着きます😊
私も楽しみなはずのイベントも責任感(?)からか楽しみきる!っていうの苦手です😅
手放しで楽しい気持ちや嬉しい気持ちを表現できるって、それも才能だよなーって学生時代から思ってます😖こればっかりは仕方ないですね💦
はるママ🔰
具体的なこと(手続きなど)に対する漠然とした不安なら、todoリスト作成して夫とダブルチェックしたりします🙂
私は頭の中で考えるだけだとうまく整理できないので、ノートに書いたりして頭をスッキリさせて落ち着きます😊
私も楽しみなはずのイベントも責任感(?)からか楽しみきる!っていうの苦手です😅
手放しで楽しい気持ちや嬉しい気持ちを表現できるって、それも才能だよなーって学生時代から思ってます😖こればっかりは仕方ないですね💦
「出産後」に関する質問
痔について質問です。 妊娠中にいぼ痔になり後期には悪化して座れないくらい痛みが出てかなりつらい日々を過ごしました。出産後は痛みも落ち着き、小さくなっていきましたが、今でも常に出ている状態です。痛みや出血など…
旦那に好きの感情がなくなってもまた気持ちが戻った方いらっしゃいますか? 出産後から喧嘩をするようになり、 私の育休明けで仕事が始まってから、夫の働き方に苛立ちを感じ、それを伝えたところ夫も激昂しここ最近よく…
連絡を一切取っていない義両親へ妊娠報告はするべきなのでしょうか? 第三子の妊娠が最近わかりました。 義両親とは、初産の双子の初節句に義両親の配慮の欠けた言動で私が怒って、それに対してごめんなさいの一言もなく…
妊娠・出産人気の質問ランキング
ゆーまま🔰
出産が近づくにつれ、一人目のとき同様にいろんな手続きしないといけないと思うと気が重くて、、旦那は手続き系得意じゃないから、私がやらなきゃ〜ってのが頭にあり余計に💦
責任感強すぎるのもつらいですよね。
ほんとプラス思考に考えて、とりあえず目の前のこと楽しめる人が羨ましいー😅