
11か月の男の子は食後のミルクが必要で、食事量に満足しないと次のご飯まで持たないようです。食後のミルクを飲まなくなった場合、どうすればいいでしょうか?
11か月の男の子なんですが
食後のミルクあげないと次のごはんまで持たないです
ミルクはストローでは飲まず哺乳瓶であげれば飲みます
8時半朝御飯ミルク100 12時昼ごはんミルク200 (子育て広場内で)15時から16時くらいおやつ 蒸しパン 赤ちゃんせんべい など 18時から19時夜ご飯ミルク100 21時ミルク250です
朝のミルクなくしてみたら11時くらいからたぶんお腹すいてかぐずります
食事の量は子供茶碗一杯くらい食べて 途中からぐずるときもあるので量を増やすのもできずにいます
食後ミルクを飲まなくなったらつぎの時間までもたないときどうされていますか?!400くらいに減らさなきゃだめでしょうか…
- れんれん(6歳, 9歳)
コメント

ペネロペ
同じく11ヵ月です!
うちは7時半朝ごはん、12時昼ごはん、15時補食(バナナなら1本ぺろっと食べてたまに+フォロミ)、18時晩ごはん、寝る前フォロミ120でほぼ賄えてます!
1食合わせると茶碗2杯くらいは食べてます。それでももっとくれ状態ですがヽ(´Д`;)ノ
1回であまり食べないようなら午前も補食として何かあげるとかですかね?
れんれん
ありがとうございます!♥ミルクは哺乳瓶でのんでますか?!
すごい!!茶碗二杯!!!もりもり食べるお子さんなんですね♥
お出かけで外で食べるときなどはベビーフード使いますか!?
ペネロペ
支えながらですがコップで飲んでます!お茶とか水は1口ずつちょこちょこ飲みですがミルクはゴクゴク2.3分で飲み干します(( °ω° ))がっつき過ぎ…w
完母だったのですが断乳してから食に対する執着がすごいです💦スプーンを早く口に運ばないと怒ったりヽ(;▽;)ノ
外出時はベビーフード+お家から食パンを1口サイズに切ったのを持って行ったり、ヨーグルトや果物プラスしたりしてます!
れんれん
わー!!もうコップで飲めるんですね!!!
やはり練習しましたか!?
ペネロペ
記憶が曖昧ですが9か10ヵ月になった頃から少しずつコップの練習を、とどこかで言われ(本当曖昧ですみませんw)食事の時にコップとストローマグ両方用意してました!
1口飲めたらあとはマグ、などで段々頻度をコップ>マグにしていきました(∩´﹏`∩)
れんれん
おーすごい!まだお風呂場とたまに気が向いたときにしかコップはやってなかったです!