※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くまのこ
産婦人科・小児科

1歳10ヶ月の子供が突発性湿疹かもしれない症状で、熱が続いています。かかりつけ医がいないため、いつ受診すべきか相談したいです。

1歳10ヶ月です。
病院受診について相談です。

日中は普段変わらず過ごしていたのですが、就寝後1時間ほどして起きてきたため(いつもは寝たら朝まで起きません)、検温するとすると40℃ありました。
とりあえず家にある薬と熱さまシートで対応したのですが、2時間後も38.9℃とあまり変わらずでした。

年齢的にも突発性湿疹と思うのですが、産まれて予防接種以外で受診したことがなくかかりつけ医もありません。また引越ししてきて日が浅く、周りに相談出来る人がいません。
この場合いつ受診した方が良いのでしょうか?
どなたかアドバイスよろしくお願いします。

コメント

deleted user

とりあえず座薬があるならさして1度下がれば効いてます。
熱冷ましは微熱にしか効果ないので薄着にして冷やせるなら脇や鼠径部をタオルまいた保冷剤で冷やす、嫌がるなら無理して冷やさなくても大丈夫です。
40度あっても寝れてるならまだ菌と戦う力があるので大丈夫です。
うちの子は毎回熱出すと40度だったので。
ただ、42度から脳が危ないらしいので41.5以上あったら救急行けと前に♯8000(小児の24時間対応の電話です、地域によりやってるやってないあるのでネットで調べてみてください)の人が言ってました。
座薬がなくて不安だったりしたら夜間救急や総合病院の小児科24時間あいてるのでいつでも相談していいと思います。
熱痙攣しちゃったら救急車呼んでいいらしいです。
明日朝1で近くの小児科へ、お医者さんが使う薬とか判断するので。
とにかくアクアライトのような塩分入ってる水分を飲ませて、食べられない飲めないような必要に応じて座薬使えばいいと思います。

  • くまのこ

    くまのこ

    色々と詳しくありがとうございます!
    とりあえず今寝てくれているので安心してます。
    明日病院に行きたいと思います!

    • 3月9日
  • くまのこ

    くまのこ

    病院行ってきました。
    突発性発疹だろうということでした。
    アドバイスありがとうございました。

    • 3月9日