![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食の量や飲み方について悩んでいます。普通の反応なのか、増やすべきか不安です。
離乳食あとだいたいミルク200のみます
離乳食はお粥65くらい
野菜30
タンパク質はそのときによってですが
豆腐25しらす10とかです。
離乳食はじめたら
ミルクの量がだんだん減ってくると
いいますが全然減ってきません
けど飲みむらがあり
たまに100しか飲まないときとかもあります、、
離乳食は集中力ががきれて
全然食べてくれない時もあれば
すごい食べてくれる時もあるし
ご馳走様すると怒ってもっとくれってなるときもあります
離乳食おわってすぐミルクあげてます!
これは普通ですか?
それとも離乳食もうちょい増やした方がいいんですかね?
- はじめてのママリ🔰(2歳10ヶ月, 4歳7ヶ月)
コメント
![むら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むら
うちもあげたらあげただけ飲むので、離乳食の後のミルクは意図的に減らしてますよ😊
栄養士さんに離乳食+ミルクで200くらいでいいよ
と言われました😌
今は離乳食トータル120〜140で、
離乳食後のミルクが60〜80です。
はじめてのママリ🔰
なるほど😢常に200あげてました、、ありがとうございます😭
むら
まだミルクでの栄養が大事な時期ですし、ミルク完に140〜160って書いてあるので
合わせて200にする必要は無さそうですが…
様子を見ながら減らしていくと良さそうです😊
むら
ミルク完→ミルク缶
です💦
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭😭