![mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳5ヶ月の子の寝かしつけ時間について質問です。寝つきが良いか悪いか教えてください。保育園入園書類に必要なので、一般的な意見を知りたいです。
2歳5ヶ月の子で寝かしつけに2.30分かかる場合って寝つきが良い、悪いどちらだと思いますか?🤔
保育園入園の書類に書かないといけないので一般的にどっちだと思うか「いいね」で教えて下さい💦💦
基本的に寝かしつけは添い寝しても2.30分かかります。お昼寝なし、大きな公園などで2.3時間遊んだとか疲れてる日は10分くらい添い寝してれば寝ます。
お昼寝を遅い時間にしたり、2.3時間寝たりしたら眠たくないようで寝かしつけは1時間くらいかかります😂
- mama(6歳)
![mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama
寝付きが悪いと思うよ🙋♀️
![mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama
寝付きが良い方だと思うよ🙋♀️
![anna](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
anna
私は保育園で働いていますが、自分が見ている子(1歳児クラス)は1番早い子は布団に寝かせてから10分くらい、1番遅い子は1時間半くらいです⭐️30分ですとどちらかと言うとちょっと遅めなのかな?と思います👌ですが、保育園には上には上がいるので、別に家でもっと早く寝かしつけよう…なんて思わず大丈夫だと思いますよ💓
-
mama
ありがとうございます^ ^
保育園の書類に寝つきは良いか悪いかを書かないといけなくて😅💦
でも他の子がどのくらいで寝るのかわからなかったので、寝つきが良いか悪いかがわからず質問させて貰いました😂
10分くらいで寝てくれると助かりますよね😊✨- 3月9日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
寝付き良いですよ(•'-'•)
![わんわん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
わんわん
うちもまさに同じ感じです!
保育園の書類ってどう書いたらいいか分かんないものも多いですよね😂
この質問のおかげでうちが寝付きいい方に入るんだと初めて知りました💡
ありがとうございます😊
![ゆゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆゆ
保育士です🙌
単純に時間だけでなく、総合的に見てだと思います🙆♀️
機嫌が悪くなる、ギャン泣き、お気に入りのものがないと寝られない…など、寝るまですごく大変であれば20分でも寝付きは悪いになると思いますし、寝るまでの時間が30分でも、それまでは添い寝トントンで静かに横になっていられるのであれば寝付きは良いとしていいと思います😊
![あゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あゆ
うちも同じです
昼寝すると寝るの遅いし
昼寝ないと早いです
コメント