
赤ちゃんが夜間に寝返りをしてしまい、窒息の心配がある状況です。寝返り防止クッションがないため、対策を知りたいとのことです。
もうすぐで生後5ヶ月の男の子を育てています。
夜間の寝返り時の対応について教えて下さい>_<
寝返りは4ヶ月初めから出来ていたのですが、夜間の就寝時は寝返りせず仰向けで寝ていました。
昨日から夜間就寝時に寝返りを2回うっていました。私が物音に気付いて起きて、仰向けにしたのですが目はつぶったままで…
硬い赤ちゃん用の布団で寝ていますし周りにクッション等ありませんが、もしかしたら顔を横向きにすることが出来ず窒息してしまわないかととても不安です…
どうすれば夜間の寝返りを防止することができるでしょうか?
寝返り防止クッションはありませんので、今夜から出来る予防策など教えて下さい>_<!
- しまさん(9歳)
コメント

マダム
以前、どなたかのアイディアで2リットルのペットボトルに水を入れて防止クッション代わりにするのはどうでしょう( *´︶`*)

りーちゃん
私はバスタオルをくるくる丸めた物を両脇に置いていました😊
寝返りができなく怒って起きるのでもう止めていますが、、、
小さいと寝返りうてちゃいますが、バスタオルくらいだとうてないとおもいます!
-
しまさん
バスタオルあるので実践出来そうです!
両脇にタオルを挟んで腕は下に降ろす感じでいいですか(°_°)?- 8月21日
-
りーちゃん
そうですね!手を上げて寝るのが好きそうならそのままでも大丈夫だと思いますよ✨
- 8月21日
-
しまさん
よく上げて寝ているので、そのままでバスタオル挟んでみます(*^^*)!
- 8月21日

退会ユーザー
タオルぐるぐるしたのを置いとくと、寝返りできなくて怒るので、私が横にぴったり寄り添ってたり。。。
でも、寝返りできるってことは、自分で首の向きも変えられるようなので、SIDSとかの心配もあるから、気付いたときに仰向けにするくらいでいいみたいですよ😃
私も1週間ほど様子見ましたが、上手に顔を横に向けてるので、今は寝返り防止はあんまりしてません。
-
しまさん
寝返りできると首の向きも変えれるんですね(°_°)!
昼間寝返りしても首を上げることしか見てなかったので😩
1週間ほど様子みてみます(*^^*)!- 8月21日

怪獣使い
寝返りできるくらい力ついた子は顔を横に向ける事が出来ると言われました(^^)
実際しっかり横向いて寝てるので気づいた時に確認するだけにしています!
寝返り防止クッション使う前に乗り越えないだろう…と2Lペットボトルを両脇に置きましたが怒りながら押して寝返りしてしまいました(;°д°)
-
しまさん
寝返り防止策しようとすると怒るお子さんが多いのですね>_<
息子が横向きにできるかどうか明日確認したいと思います!- 8月21日
しまさん
2リットルのペットボトルは重いので絶対寝返り打てなさそうですね!!
でも今私の家に2リットルのペットボトルがないです〜😭500ならあるのですが…笑