

はる&くう
うんちの色が正常なら大丈夫だとは思いますが
うんちのし過ぎでかぶれたりとか痛がってたら軟膏をもらって付けた方がいいと思います。
消化不良なら消化のいいものにしたり下痢が続くと脱水になりやすいから水分補給を
こまめにした方が良いと思います。
後は長く続くなら整腸剤をもらって飲ませるかですかね!

はじめてのママリ🔰
うちの子は下痢と便秘を繰り返す子で、健診の時にお医者様に聞いたら、3日サイクルくらいなら大丈夫、と言われたので、それ以上続くなら受診する目安かなと思ってます。
はる&くう
うんちの色が正常なら大丈夫だとは思いますが
うんちのし過ぎでかぶれたりとか痛がってたら軟膏をもらって付けた方がいいと思います。
消化不良なら消化のいいものにしたり下痢が続くと脱水になりやすいから水分補給を
こまめにした方が良いと思います。
後は長く続くなら整腸剤をもらって飲ませるかですかね!
はじめてのママリ🔰
うちの子は下痢と便秘を繰り返す子で、健診の時にお医者様に聞いたら、3日サイクルくらいなら大丈夫、と言われたので、それ以上続くなら受診する目安かなと思ってます。
「生後8ヶ月」に関する質問
生後8ヶ月半、離乳食中期、もぐもぐしません どうしたらもぐもぐしますか? 離乳食はよく食べているほうだと思いますが、全然もぐもぐしません。ほぼ丸呑みなので15分くらいで食べ終わります。 炊飯器で柔らかくした野…
赤ちゃんの発達について、理学療法士と面談?相談ってどのようなことをしますか??有意義なものでしたか?? 生後8ヶ月ですが、おすわりやズリバイ・はいはいなど全くできなくて相談する予定です。
最近寝かしつけが大変になりました。 生後8ヶ月です。今まではお昼寝のタイミングで時間がかかることもありますがおしゃぶりしてトントンしてると仰向けのまますーっと寝てくれていました。少し前から、寝かせようとして…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント