
失業手当と保育園についての相談です。失業手当は保育園が決まっていなくてももらえますか?受給中に保育園が決まらなかったら不正受給になるでしょうか?手続きの優先順位はどうしたらいいですか?同じ状況の方のアドバイスをお願いします。
失業手当と保育園について
医師会の国民健康保険で、
産休育休手当がなかったので
昨年8月末に退職し
9月〜旦那の扶養に入り
失業手当の受給期間延長をして、
11月に出産しました。
そろそろ扶養内パートを…と考えているのですが、
①失業手当は保育園が決まっていなくても貰えますか?
②受給期間中に保育園・職が決まらなかった場合は不正受給になるのでしょうか?
③失業手当・保育園・就職は
どれを優先に手続きを始めたらいいのでしょうか?
恥ずかしながら無知な為、同じような状況だった方教えて頂けますと幸いです。
全てご回答頂かなくても大丈夫です。
よろしくお願いします。
- おにぎり(1歳11ヶ月, 4歳5ヶ月)
コメント

girl mam☆
①保育園は管轄も違いますし関係ないので、もらえます!
②ならないです!
③お仕事していなくても、保育園に空きがあってすんなり入れそうなんでしょうか?
おにぎり
ご回答ありがとうございます!
恥ずかしながら何から手をつけていいのかわからず…
やはり保育園の情報収集から始めたほうが良いでしょうか?
girl mam☆
現状として、お仕事をしたいということでしょうか?
おにぎり
そうです!
girl mam☆
私だったら保育園の見学から行きます😊
おにぎり
保育園を確保して就活するのか、
職を確保して保育園を探すのか、
どちらが職と保育園の優先なのか分からずにおります…
girl mam☆
保育園は、お仕事してなくても(点数等の関係で)入れる感じですか😖?
おにぎり
私の実家で親(共働きですが)と同居なので、点数としては低めだと思います…🥲
やはりまずは保育園の情報収集・見学からですかね😢
girl mam☆
私でしたら、保育園から行きます🙌
おにぎり
保育園から順次進めてみます…!
何度もご回答頂いてありがとうございました😭❤️
girl mam☆
とんでもないです!💦
うまく行くといいですね😊