※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Ciel
子育て・グッズ

夜泣きが続いている1歳の息子の断乳方法について相談です。

みなさんの断乳方法を教えてください😭

あと10日ほどで1歳になる息子がいるのですが、生まれてから今までずっと夜泣きがあり、夜にまとまって寝てくれません。

完母で育ててきて、日中はおっぱいを飲まず(眠いとおっぱいを欲しがるが、おんぶや抱っこで寝かしつけおっぱいをあげていない)で過ごしているのですが、
夜になるとおっぱいを出すまでギャン泣き状態です。

寝かしつけはいつも主人がしてくれて、その時は最初は泣くけれど、数十分で自分で寝てくれます。
昨日、主人が息子と一緒に寝てくれたのですが、夜中に1時間ほどギャン泣きが続き、主人も仕事があるため、寝られないのが可哀想で結局私の元に息子を引き取り添い乳してしまいました。

主人とは襖を挟んで隣の部屋で寝ているため、夜泣きは丸聞こえです。
お仕事があるのに眠れないのが可哀想で夜泣きを放置することもできません…早く泣き止ませないとと思ってしまい、長くても1時間経ったら添い乳してしまいます😭

やはり1時間2時間はギャン泣きされても耐えるしかないのでしょうか?
みなさんはどのようにして断乳しましたか?
早く夜長めに寝てくれるようになって欲しいです…💦
アドバイスよろしくお願い致します🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

泣けばもらえるって覚えて
しまったのかもですね😢
夜間断乳するなら夜中はどんなに
泣き喚いてもあげない!って
貫かないと逆にお子さんも混乱
しちゃうと思います、

nana.

仕事のある旦那さんのこと気になりますよね( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`)❗️
上の子は旦那の正月休みを利用し、
3日間くらい寝かしつけとお風呂をお願いしました💦

下の子もそろそろ…と考えてるので旦那の休みのGW中に今回は自分でやってみようかなと思ってます😣
泣き喚いても絶対にあげない!と決めてお水とか飲ませてみようかなと思ってます…(•̩̩̩̩_•̩̩̩̩)

こうちゃん

子ども達2人とも1歳のお誕生日に断乳しました。
だいたい1ヶ月前から、「あと●日でおっぱいバイバイだよ〜。」とカウントダウンして決行しました。断乳の前日まで、息子は夜中2〜3時間置きに授乳していましたよ。
最初の数日は寝る時に飲みたがって泣き、寝てからも夜中に起きて泣くことがありました。抱っこしてもなかなか泣き止まない時は白湯を飲ませて、絶対に授乳はしませんでした。
息子は諦めが早かったようで、1週間もすればまとめて寝てくれるようになりましたよ。

ちなみに、断乳チャレンジ開始するならご主人の休み前がオススメです。やっぱり最初の2〜3日が1番手強いので、次の日が気にならない休前日だと精神的にも楽だと思いますよ☺️