※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

上の子は逆さまで絵本やパズルを楽しむが、気にしない。この月齢でよくあることでしょうか?

上の子なんですが、まだ絵本やパズルなど上下の認識ができてなくて、逆さまで読んだり遊んだりします😮
逆さまだと気づいて直すことはありません😮
あえて逆さまにすることは無いのですが、この月齢だとあるあるでしょうか???

コメント

k

うちは、2人ともそうだったのであるあるだと思っているのですが、どうなんでしょうか😂💦
下の子は今も逆さまで見ているときあるし、上の子はさすがにもうないですが、3歳頃でも時々逆さまで見ていた記憶です💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お返事ありがとうございます!
    同じ方がいらして良かったです😂
    調べると自閉症とか出てきて、え!?と思ってしまって😥失礼なんですが、お子様成長はどうですか😭??

    • 3月8日
  • k

    k

    上の子は少し発達の遅れを気にしたことはありますが2歳半、3歳半検診と特に問題なしで、今保育園に通っていますが指摘されたことなどないです😄絵を描くときも、今はしっかり上下正しく描けてます!
    下の子は発達に関して気になるところはないので、、本当にただ単に、上下あまり気にせずみていただけなのかな…?と思っています💦

    • 3月8日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    教えていただきありがとうございます❗️
    私もまだ2語文が1.2個しか出てなく遅いのかなーと気になっていたところで、そのようなお話を聞けて安心しました😭
    私もまだまだ文字の判別や上下の認識ができてないだけだと思っていて、先程ここで発達の事で絵本を上下反対で見ると言った投稿がありまして、え!そうなの!?時になってしまいました😭
    気にしすぎないようにします😭!

    • 3月8日