※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なつき
ココロ・悩み

義母が建築に口出ししてくるが、資金援助はなし。自分たちの収支は計画済み。無理なローンは組まず、注文住宅を建てる意向。義母の口出しにモヤモヤ。

ただの愚痴です。
親として心配なのは分かるけど、金出さないのに口出したい義母。
今、新居を建てるためにハウスメーカーや工務店を回っています。昨日、義父の後輩が社長をしている工務店に義理両親と話を聞きに行きました。
私は間取りにちょっとしたこだわりがあり、(洗面脱衣所別、一回に大きい収納、等)建売ではそれが叶わないので注文一択です。(旦那も大工な為、注文がいい)
建売も何件か見学していますが、その度に間取りが気に入りません。
担当さんと社長さんにその要望を伝えていた時、義母が
『色々欲しくなるのは分かるんだけど、あれもこれもとなるとすごいことになっちゃいそうで、親としては心配ですよね』
と言ったんです。
もちろん資金援助はなしです。
私自身正社員で働いており(現在は育休中)育休前は旦那より年収多かったです。
資金援助なしで挙式したばかりなので貯金がそこまであるわけではありませんが、家計管理もしているし、いくらなら返せるかの計算や、将来かかるお金の計算もしました。
無理なローンを組むつもりはなく、はっきりした予算もあります。
無謀な買い物をしようとしてると思われている、注文じゃなくてもいいのでは?という圧を感じてモヤモヤします。
息子の負担になるとでも思ってるんだろうな。
以前、義理両親から二世帯住宅を提案されて断ったこともあるし、注文で建てるの気に食わないのかな。
うちらの収入と支出を詳しく知らないのに口出さないで欲しい…

コメント

ママリ

義父の後輩の工務店だから、一緒に話を聞きに行った感じですよね?💦

やはり譲れない条件があるので、今後は夫婦だけで話を進めます…と旦那さんから親へ伝えてもらえませんか?資金援助なしなら、住む人の意見が100%だと思います。

  • なつき

    なつき

    回答ありがとうございます😊
    娘が産まれてから2週間に一度は日曜に会ってるので
    土地探しや建売見学に一緒に行ったこともあります…
    次の打ち合わせがあった時は誘わなくていいですよね💦😭
    住む人が納得する家が1番ですよね!

    • 3月8日