
娘の足の爪の皮が腫れており、抗生剤を飲ませていたが、お腹が緩くなり機嫌も悪いため、抗生剤をやめて塗り薬を使用することにしました。治療方法についてアドバイスをお願いします。
抗生剤を飲ませるのやめようと思います。
数日前に生後3ヶ月になった娘の足の爪の皮が巻き爪のように赤く腫れています。最初に病院にかかった際は塗り薬のみ2週間でました。しかし良くならなかったので今回、抗生剤が処方されました。
お湯に溶かしてスポイトであげてましたが口から出てしまったりグズッたらそこでお終いになってしまって半分飲めてるかどうか程度です。あと3日分の抗生剤が残ってます。お腹が緩くなるかもと先生から言われていて昨日からウンチが止まりません。30分に一回はウンチが少なからず出ていて泣いたりおならしてもウンチが少しでてしまいます。おまけに機嫌もあまり良くなく疲れました。上の子もいるので遊んであげたくてもできません。
もううんちの回数が多すぎてお尻も赤くなるし機嫌も悪いし抗生剤をあげるのやめようと思います。塗り薬はちゃんと塗ろうと思います。
みなさんだったらどうしますか‥
足の腫れも治した方がいいのはわかりますが爪がくいこんでいてたとえ治っても再発しそうです。私が巻き爪で手術をしていて、娘も遺伝なのかなと思います
まだ3ヶ月なったばっかで抗生剤もあまり飲ませたくないのが正直です。
- みみ(4歳2ヶ月, 6歳)
コメント

🤍🤍
飲ませなくていいかなと思いますが素人目線の話なのでそれは先生、薬剤師さんに一度相談した方がいいのかなと思います。

はじめてのママリ🔰
抗生剤は絶対途中で辞めちゃだめです💦処方された分は飲みきってください。
お腹の方は整腸剤など出してもらえるかもしれません。病院に相談してみてください。
-
みみ
整腸剤と抗生剤が混ざっている薬を飲ませてました‥
飲み切らないといけないのはわかっているんですが。飲ませられないのをまた相談しに行こうと思います- 3月8日
-
はじめてのママリ🔰
途中でやめると症状が悪化したり、薬が効かなくなってしまうので、、💦
相談したら薬を調整してもらえると思いますよ☺️- 3月8日

A☻໌C mama
上の子も乳児のとき、症状は伏せますが抗生剤を処方されましたが苦くて嘔吐してしまい、全く飲めなかったことがあります。抗生剤は途中でやめると悪化してしまうので自己判断だけはやめた方が良いです。
私は小児科で相談して、違う抗生剤にかえてもらったら飲んでくれたので、薬の変更を含め相談したらどうでしょうか?
みみ
はい、相談してみます
ありがとうございます^ ^