![はじめてのママリ🔰みみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
主婦で人見知りの方が、地元を離れて1年近く経ち、ママ友ができず悩んでいます。息子との時間を過ごすが、公園や支援センターに行くことも少なく、保活も検討中です。同じような経験の方いますか?
地元を出て一年近くたちます
人見知りなのでなかなか
ママ友を作れずもうこんなにたってしまいました😭
昔から友達はなかなか作れず
深く狭くタイプでした😂
息子には公園や支援センターや
甥っ子姪っ子のみで
同じくらいの年齢の子と遊ばせていません💦
息子には悪いなあと思いながらほぼ家のみなのです😭
保育園も今年の秋から保活しようかなと思っているので
まだ一年ほど先なのかなあと思っています
当分専業主婦なので
このままの生活リズムは変わらないと思います
このような主婦の方いらっしゃいますか?🥺
- はじめてのママリ🔰みみ(3歳2ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント
![まり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まり
おなじくです🥺
コロナ禍で気軽に誘えないし、悲しいです😂
![はるな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるな
長男幼稚園行ってますがママ友いないです😂
幼稚園入るまでは同じような感じで過ごしてましたよ。
幼稚園入る前の年から幼稚園の開放日に週一行くくらいでした。
-
はじめてのママリ🔰みみ
何歳くらいから幼稚園に通わせ始めましたか?🥺💦
だいたい皆どれくらいでいれるのだろうと、、、
同じような方がいると
安心します(。-_-。)
コメントありがとうございます😊💕- 3月8日
-
はるな
幼稚園なので3歳の年少からです😊
- 3月8日
-
はじめてのママリ🔰みみ
3歳までは一緒に過ごしたんですね🙄!
教えてくださりありがとうございます😊💕- 3月8日
![みく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みく
会えば話す顔見知りのママさんはいますが、ママ友いません😅
今は別にいなくてもいいかなーと思ってます😅笑
この距離感が楽すぎて、幼稚園に行くようになってからのママ友づきあいが不安で仕方ないです😅💦
-
はじめてのママリ🔰みみ
そうなんですね!
私もそれくらい余裕を持って
かまえておきます😎💕
いざ通い始めたら
私もどうなるんだろうとはじまってもないのに不安を感じています😂笑
気の合う方がいるといいな〜😂💕- 3月8日
-
みく
私断るのが苦手で、今から不安でしかないです😅💦
グループにはできる限りはいりたくないです😅
ママ友グループって、ガッチリくっついちゃうと大変みたいですね😅
何するにも一緒、プライバシーなし、家庭や家族計画にも口出しとか😅
気が合う人が一人二人いたらラッキーですね😊✨- 3月8日
-
はじめてのママリ🔰みみ
この歳になっても女子のグループに属するのはめんどくさそうですね、、、🙄💦
近づきすぎず仲良くできたら理想ですね🥺💕
楽しみなような不安なような、、、😂💦- 3月8日
-
みく
ママ友いらない!って訳じゃないのですけどね😅
距離感の素敵なママさんがいたら仲良くなりたいです😊♥️
お互い良いご縁があるといいですね😊✨✨- 3月8日
-
はじめてのママリ🔰みみ
ほんとですね🥰✌︎
たくさんコメントありがとうございました🥺💕!- 3月8日
はじめてのママリ🔰みみ
ほんとですよね😭
相手にも悪いしこちらも
気になってしまうし、、、😢
コメントありがとうございます😭💕