
5歳の子供のお友達が悩み。指しゃぶりや口に入れる行動に困惑。言いにくいが、そろそろやめてほしい。親と仲良くしたいが、対処法がわからず悩んでいる。
子どものお友達のことで悩む時間が増えてきました。
うちは5歳と3歳の男の子がいます。
近所の子で子どもだけで遊びに来てくれる5歳の男の子がいるのですが
*指しゃぶりしたての手で壁やピアノを触る(隠しようがないのでどうしようもなくて💦)
*おもちゃやリモコン、クッションなど何でも口に入れる。
帰ったあとに洗ったり洗濯しています。
*気に入らないことがあると馬鹿、変なの、お前 などの言葉でうちの子を罵り笑う
など
見かねた時に私が辞めてねと言ってもしばらくしたらやる、子どもたちがしたらいけないんだよと言ったらうるさい、と突っぱねる
と言った感じでうまくいかないです。
言葉づかいは幼児あるあるだと思うのでまだ流せるのですが
指しゃぶりや何でも口に入れる行為が気になります。
でもいわゆる癖なので言いづらいです。さすがに私が言うことじゃないと思ってしまって。そろそろ辞めなよ〜って言っていいものですか?
5歳の子でもまだされるのは珍しいことではないのですか?そろそろしなくなるものなのでしょうか。
それだともうちょっと目を瞑ろうって思えそうです!
皆さんならどうされますか。
お家に入れない、しかないのかな😅
お付き合いないお家なら距離を置けば済む話なのですが親御さんとも仲良くさせてもらってます。なので本当に悩んでます。
優しい回答をお待ちしてます。
- みあまま
コメント

初夏がいちばん好き
5歳で指しゃぶりは珍しいと思いますけどいないことはないのかな…と思います
癖になりますし、小学生になってもしてる子いました😓
私はそういうの本当に無理なので自分のお家で遊ぶはなしです😱
というか5歳ならマスクしてないのでしょうか?
娘も5歳ですが幼稚園でもずっとマスクですし、お友達と公園で遊んだりする時もつけさせてます

退会ユーザー
息子の同級生とかでは、あまりというか見たことないですね😅ですが、癖なら何言っても時期が来るまで治らないかな…と思うので、私なら部屋では無く公園で遊ぶようにします😊癖が治るのも個人差ありますし…
うちの息子たちは、コロナもありますし基本外でだけ遊んでますよ😊✨
-
みあまま
遅くなり申し訳ありません💦
コメントありがとうございます😊
私も息子の幼稚園などでも全然見ません😅
極力お外が良さそうですね💦
調べたら6歳以降もしてたら自然にしなくなることはないそうです😨- 3月9日

はるままん
習い事の講師をしていて5歳の子はよく相手にしますが、
指しゃぶりは見ないしあまり聞いた事ないですね・・・
放置子に近い感じの子はそういった小さい頃からの癖を引きづってたり乱暴な行動、言葉遣いになったりすると聞いた事があります。
お外で基本遊ばせるようにしてもらう方がいいかもですね!
口に入れたりするのはコロナのご時世的にもよろしくないですし!
-
みあまま
遅くなり申し訳ありません💦
コメントありがとうございます♪
やはり珍しいですよね。私も他の子は見たことがないです。
甘えん坊な子ですしお母さんからの愛情はしっかり受けているように見えるんですけどね〜!
コロナなので余計気になります😓- 3月9日

みぃ
発達障害のお子さんへの支援をしているものです。指だけでなく物も口に入れるということなので、口の中の刺激を欲しているのかもしれないですね💦
どうしても貧乏ゆすりを止められない大人がいるように、なかなかやめることが難しいかもしれません😅
口の中に何か入っていれば満足することも多いのでアメやガム、乾物のおつまみなど長く口の中に入れておけるものを渡してみるのもいいかもしれないです!
あとは指だこという絵本が効果的だそうなのでそれとなく家に置いてみるのもいいかもしれません💦
-
みあまま
遅くなり申し訳ありません💦ありがとうございます😊
お母さんいわく石とかも食べるそうで💦
調べたら6歳以降もするようなら自然にやめることはほとんどないとありました😨
もうしてる子いないよ〜指が怖い怖いになるよ〜
くらいの優しい言葉ならかけても良いでしょうかね😢- 3月9日

あんちゃんママ🐤
うちの娘も指しゃぶりしますが家でしかしません。おばあちゃんちですら隠そうとします😂(笑)
コロナが無くても他人の唾液がそこらじゅうに着くのは嫌ですね…子供と言えど気持ち悪いです。
みあままさんのお子さんはおもちゃ等お口に入れませんか?
入れないならおもちゃやリモコン等に苦い液体を塗るとか…誤嚥防止でそういう物があります。
リカちゃん人形等に塗ってある苦いやつです😂
それか親御さんに「コロナもあるしうちのおもちゃやクッション等も完璧に綺麗とは言えないから何かあっては困る。何かあったらもう家に入れてあげられないから口に入れることはやめてほしい」と言ってみては?こちらが下手に出ると相手も嫌な気持ちにはならないはずです。
-
みあまま
コメントありがとうございます😊
娘さんもこっそりされてるんですね!自分の子のなら気にならないのですが😅
うちは3歳の子もしてないです。
なのでその作戦良いですね!笑
親御さんには遠回しに言ったりしてきましたが、、、
○○くん今日もうちのリモコン食べてて😂汚いもの咥えさせてしまってすみません!的なのです。笑
あまり気にされてなかったです😅
嫌味に聞こえないようにいうのも大事ですが伝わらないのも辛いです😂- 3月9日
みあまま
遅くなりました💦コメントありがとうございます😊
いないことはないんですね!
おもちゃ舐められたあとは臭いですし見張るのも疲れるし
クタクタです😂
マスクもして来られないですね💦
ちょっとドライブしたり実家に避難して距離置いてみます😅