※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
篠
子育て・グッズ

子供が食べない場合、ご飯抜きはありでしょうか?朝遅刻時の対応について教えてください

ご飯をなかなか食べてくれない子のママさん
食べ進まなくなったら切り上げて片付けるのはわかりますが、始めからたべないならご飯抜きってありですか?朝とか遅刻しそうなときはどうされてるんですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

どうやっても全く食べない時は無しもあります!
それで出かけずに家に居られる日は1.2時間ずらしてあげてみて食べることもありますし
出かけなければ行けない日はもう飛ばします😭

はじめてのママリ🔰

うちはご飯食べてくれない朝も、食べるものをいくつか用意してます。
フルーツヨーグルト、果物、菓子パンなど、何かしら食べてくれそうなものを出したりして、少しでもお腹に入れてもらうようにしてます。あと牛乳飲ませます🥛

deleted user

抜きはしたことないですが
手抜きばかりです笑

パンと野菜ジュースだけ
置いときます
それでも食べないなら
お腹すいても何もないよ?
知らないからねとだけ言ってます😅

deleted user

食べないと分かれば、次のものを用意します!
抜きにした事は一度もないです!

ママさん

うちの子は食が細く、なかなか食べてくれない時期がありました。今でも時々あります。最近では、自分でお皿に取ったもの(子供に聞きながら取ってあげたもの)は全部食べる、を約束にして、それを食べきったら褒めるようにしています。食べ切らないとデザートは与えません。時間がない時は、例えば、ご飯を小さなおにぎりにしたり、お味噌汁は好きなので、全部食べさせたりしてます。日中お腹が空くといけないので、食事抜きはさすがにしません。

⋆͛🦖⋆͛ママ

息子がなかなか食べません😅
保育園行く日は3回食べて!ってお願いします(笑)
回数決めたら口開くので(笑)

篠

ありがとうございます🙇
食べるときは食べる子なんですが、ムラがあり、遊び食べが多くてすごく時間がかかるタイプです。さらに父親の言うことは全然聞かない子で😥今日の夕飯時、私が下の子にかかっている最中全然食卓につこうともせずにいたので、もう下げてしまいました。いらない?と聞いても「いらない」と。そしてそのまま平気で寝ました😪毎度食事に一時間以上かかっているので何とかしたいです😣

なぁ〜お

朝起きてすぐは食が進まないので早めに起こしてます。2歳過ぎ頃は口にいれて飲みこむまでに時間がかかり、完食せずに終わることもありましたが、ご飯抜きで行ったことはありません。残っていてもこの時間になったらおしまいという目安は決めて遅刻はしないようにしてます。今は朝は量少なめにしてますが、完食してます。

ママさん

下のお子さんがいると、それだけで大変そう…。想像することしかできないですが…。明日の朝にはお腹空いて食べるんじゃないでしょうか。うちも、お休みの日はのんびりのんびり食べてます。長い時は2時間くらい‼️まあでも、平日はバタバタと食べさせてるからいいかと思うようにしています。

  • 篠

    実は明日の朝が密かに楽しみです…🙊

    • 3月7日