![Eri](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子育てや離婚で苦しんだ経験を通じて、毒親からの影響に気づき成長。子供は愛情を求める存在。
子育ては楽しい。子供を産んでよかった。
でも結婚式とのきに流れた、元旦那が選んだ曲を聴くたびに心境がわからない涙が溢れ、止まらない。
産後、里帰りし…3世代で新しい毎日を過ごせると思っていたのに、
実母はヒステリック、無視、信じられない現実が続く毎日。辛くて元旦那家族家に飛び帰ったが、精神的におかしくなっていた私は、皆がふつうに手を差し伸ばしてくれていることに気付けず…孤立してしまっていた。そこに居ても息苦しい毎日。でも、でも、子育てではない、娘ではない、それだけはまったく無関係。結局元旦那と何度と話たが折り合いがつかなく、一時的に実家に居たが、また実母からのヒステリック、無視、いつまでいるの?の態度。元旦那には冷めてしまい、離婚をしました。
新築の賃貸が決まり、復職し、新しい生活を始めた。
不眠が解消されない、毎日辛い苦しい、変わらない毎日。娘が引き出しのものを出しただけなのに、無性に腹が立ち、物に当たり、娘に最低なことをしてると自分を痛みつけてあざだらけで、我に帰るとからだあちこち痛い。
元旦那から、実父母から離れたのに、どうしてこんなに苦しいのか、自己否定感の自分は前からわかっていた、
実父から週末になると電話が鳴る、電が鳴る前にインターホンが鳴る、鳴る、鳴る、
週末になるのが怖くなり、どうしてこんな心境になるのかわかりませんでした。娘にいきなり怒る、怒鳴る、結局自分と実母と同じ、ヒステリック、無視。このままでは娘は私になる、本当にやばいと、ようやく自分に問題があると肯定し、卒親カウンセリングと親に関する本に出会うことができました。
どんどん次から次へとトゲみたいのが取れて、私は幼少期の記憶がありません。思い出も…数枚の写真を見ても何思い浮かばない。親から愛情をもらえず大人になり、今は回復に向かってます。
離婚してしまったけれども、元旦那とはいつも通りに会えるようなれました。元旦那を本気で好きになり愛してる人には変わりないんだなって思いました。
でも、でも、世間からはバツイチ、ひとり親。
たった4年で離婚⁉︎と言われる世間の目。
元旦那と娘に申し訳ないことをしました。
2人の人生に傷をつけてしまった。
結婚する前に気付けてカウンセリングしていれば、離婚せずに今は素敵な家庭が気付けて行けたかもしれない。
1歳半までは愛情100%求める時期。それからは自立に向かって、どんどん自分で学び失敗し習得し大人へなる準備に向かっている。
思っていた子育てではない、こんな辛い育児はしんどい…でも私は一切思ったことがないです。それは、きっと、私は親からの愛情に満たされずに、生きてきて、36年生きわかりました。それは毎日成長する1歳4ヶ月の娘を見て感じ取れてます。愛情を満タンにしてあげないと、我が子の人生を狂わせてしまうのです。
子育ては思い通りにいかない、でも子供はどんどん成長しているのです、どうか見守っていただき、否定せず怒り、そして褒めて、ありのままの我が子を受け止めてあげてください。子供は求めているのです。あなたをただ求めているだけ。自己否定感やネグレクト、今まだある癇癪、適応障害、身体だけ大人になった、幸いうつではないが、私みたいな人間が、他にもいるのかと思うと悲しい。
毒親からの影響で苦しむ人が減りますように。
- Eri(5歳3ヶ月)
![Eri](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Eri
何かを感じとっていただける方が居たらと思い投稿しました。すみません。
![海月](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
海月
今気づけたことが素敵です。
だって、Eriさんもお子さんも
生きているのですから!
私も悩みがあると図書館に行きます。
たまに図書館の神様から
本を通してアドバイスなどをもらえる気がするので^ ^
-
Eri
返信ありがとうございます‼️
図書館の神様✨
もう少し大きくなったら、娘と図書館で絵本たくさん読みます❣️
私には無かった分、ぜーんぶ娘に経験してもらい、娘には大いに可能性を与えたいです‼︎- 3月8日
コメント