※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ysk
お金・保険

メルカリでハンドメイド販売中の個人事業主が、青色申告の帳簿について相談。売上と手数料の処理方法について不明。振込申請時に売上登録しているが、このやり方で合っているか不安。

個人事業主、青色申告、帳簿の付け方についてです。

ハンドメイドをしていて主にメルカリで販売しているのですが、こないだ帳簿の書き方が合ってるかネットで調べたら、メルカリの場合は売れる度に売掛金で登録して概要を書き、販売手数料を書いてその金額も書くとあったのですが、使っている帳簿(やよいの青色申告)には最後の方に売掛金はありますが手数料を引く部分がありません。

不用品などは出品していないので振り込まれるお金は全部ハンドメイドの売上で、通帳と金額を合わせる為に、振込申請をした日に売上で登録、振込申請(通帳に入る分)と引かれる分の手数料、振込予定日を記入していました。

このやり方じゃ駄目なのでしょうか?

コメント