
最近、3歳の娘が突然「ママ嫌!」と言うことがあり、困っています。いっしょにいると泣かれてしまうことも。これは時期的なものでしょうか。経験された方、いますか。
もうすぐ3歳になる娘なのですが、最近、何をしているわけでもなく突然「ママ嫌!」と言います。
一人遊びしていても言い出すし、車を運転している後ろでも、「ママいーや!」と何度も繰り返してきたりします。
最初はおもしろがってるだけかなと思い、「そうなの?」みたいな感じで軽く返してましたが、それが毎日何度も何度も言われているうちに、軽く流せなくなっている自分がいます。
今日ついに、「じゃあもうママと一緒にいなくていい」とか「そんなに嫌なら出ていくから」と言って大泣きさせてしまいました…
やっぱり時期的なものがあるんでしょうか。
こういう経験をされている方、いらっしゃるんでしょうか…
- ケイ
コメント

がらぴ子
時期的なものだと思いますよー☺️
2歳から2歳半くらいまで私も娘に言われてました!
しかも「お母さんどっか行って!」っておもいっきり押されてましたし😅
ドラッグストアで義母に会って「○(娘の名前)、ばあばんち帰るからお母さんは1人で帰って、バイバイ」って言われてばあばにしがみついたりもしてました‼️

あんぱん。
ありますあります🤣
一時的なものだと思ってます😌
今はところかまわず大好きーって連呼してます🤣
-
ケイ
あります、と言ってもらえてほっとしました。
わたしも今よりもっとたくさん大好きって伝えてみます!- 3月8日
ケイ
2歳から2歳半くらいまでですか!
それは大変でしたね…
今の時期はそういうものだと思って、もっと余裕を持って接してみます!