※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
朝
お仕事

ヤクルトレディについて質問です。託児所の費用や買取について知りたいです。実費がかかる場合があるか教えてください。

ヤクルトレディやってみたいなと思って資料請求してみました!
してた方、今やってる方、話し聞かせて欲しいです🙇‍♀️

託児所はお金かかるんですか??
買取ではないって書いてあったんですが本当ですか??
実費で払ったりするものがあったら教えてほしいです!!

コメント

まっこ

かなり前ですがやってました。
(7年前)

託児所は地域にもよりますが10,000円前後かなと思います。
私のところは6,000円+保険?1,000円で計7,000円でした。

その日売れないものでも、日にちに余裕のあるものなので「売れなければ買い取り❗」とかはありません。
ですが、やはり「お客様に渡していい商品は○日の日付のものまで」と決まりはあるので、その日までに売れなかったものは代わりに売れる確率の高い他のスタッフに売ってもらったり、私はよく「自分で飲んじゃえばいっか‼️」と自社価格で買い取って自宅で飲んでました。
でもそれは会社から買い取れと強要されたわけではありません。

ただ、これはこの日までにしっかり売る‼️と決めて会社に発注しないと、売れ残ってしまうので考えてしないとダメですが…

実費で払っていたのはリースされてたバイクのガソリンと車検代でした。
でも知り合いのところは特にそういうの払ったことないと言っていたので、ヤクルトと一言で言っても地域によるのかもしれません。

  • 朝

    詳しくありがとうございます😭
    自分の車が有る場合はそれを使う感じですかね??
    まだ下の子が幼稚園まで一年あってうんざりしてきたので託児ある所で働きたくて😭
    お金かかっても専業主婦の今よりは絶対プラスですもんね!
    やめたのはなんでですか??
    聞きまくってすみません💦

    • 3月7日
  • まっこ

    まっこ

    辞めたのは夫の転勤です。
    県が違うと会社も変わってしまうので一度退社って形をとらないといけなくて💦

    最初から0ではなく、ある程度の顧客数のある地区に行くように言われるので難しく考えなくていいし、最初は社員が同行してくれるので不安なときは頼めば来てくれますよ❗

    空き時間に営業すれば増えるので頑張ってる人もいたし、別に今のままでも…って人はお給料は増えないけど気分転換にもなっててよかったようです。

    子供の体調不良でも抜けやすいし、一度子供が発熱したと呼び出され病院行くとインフルエンザで…
    事務所に戻った頃には「(インフルエンザ)だろうと思って、もうまっこさんの地区は他のみんなで割り振ったよ」と言って、みんなで代わってくれました。
    その代わり、他の人がそういう状況なときは私が代わりにまわりました。

    • 3月7日
  • まっこ

    まっこ

    地域によるかもしれませんが、自家用車でまわってる人もいましたよ。
    私は担当エリアが狭い路地で車でまわるには辛くてバイクでしたが、あとは自転車だったり自家用車だったり人それぞれでした。

    • 3月7日
  • 朝


    バイク!乗ったことないので車だとありがたいんですが😱

    最初から一人ではないんですね!安心しました🥺
    本当にたくさんありがとうございます😭😭

    • 3月7日
べる

この間見学&面接してきました!うちの地域のセンターだと託児所は6000円〜8000円+おやつ代(2000円くらい)
配達は自転車かバイクのみ。

月の経費はバイクのレンタル代と燃料代(約5000円と燃料が2000円〜3000円)がかかるそうです。
売れなかった商品は会社の在庫になるので買取はありませんと説明されました(´ω`)

  • 朝

    詳しくありがとうございます!!
    買取ないんですね🥺
    調べても給料が詳しくでないんですが、がんばらないと時給換算すると結構安くなるかんじなんですかね…?💦

    • 3月8日
くまぴ

私のセンターでは託児所が5000円弱です

買取は基本ないです
賞味期限がやばそうになってきたら次の日に出る人と交換してもらったりです
買取があっても数個程度なので家で子供に食べさせたり自分のおやつがわりにしたりですね!

  • 朝

    そうなんですね☺️ありがとうございます!!
    時給じゃなくて、歩合みたいな感じなんですか?💦
    がんばらないといろいろ引かれて給料安くなっちゃうんですかね?💦

    • 3月8日
  • くまぴ

    くまぴ

    そうですそうです
    完全歩合制ですよ
    これもセンターによって違うのですが、私のセンターでは引き継ぐときに必ず8万はある状態で地区を渡してくれるので、そこから上がるか下がるかは自分次第です


    バイクだったらリース代、保育料、野球のスワローズ(数円程度)が引かれるぐらいなので私はだいたい月に1万かからないぐらい引かれますよ😊

    • 3月8日
  • 朝

    それすごくいいですね!!
    いろいろ詳しくありがとうございます🙇‍♀️
    最初は給料保証?があるみたいなので、働いてどうしても無理なら考えるでもいいのかなぁと思いました☺️
    助かりました😭

    • 3月8日
りんご

ヤクルトレディしています☺︎
託児所完備!と求人にかいてありましたが、実際託児所今年からなくなったんだよね〜!でも保育料半額助成だすからー!て言ってくれて、面接→合格の後実際出る保育料は上限のある一万五千円でした🙄

センターによっては託児所もないところも増えてきてるみたいです。
なので、気になるなら見学した方がいいですよー

後、センター会費や、毎週ヤクルト必ず買って飲まなくてはいけないので、かかるお金が多すぎるのと掃除当番などの雑務が多くて、最低賃金わります💦
これもセンターによるのかもしれませんが、、、
お給料いただいても、経費が多いので切なくなります。
😢

  • 朝

    資料請求したら電話きて、すごいいい感じの事言われたので今度見学に行きますが、どう考えても給料と労働時間が割に合わないな〜と…笑

    うちの近くの事業所は託児は無料らしいんですが、そのせいで人気すぎて働くのに待ちがある状態みたいです😭

    でもいろんな方からの意見きいたり話し聞いて、断ろうかな〜と思えてきました😭
    詳しくありがとうございます!!

    • 3月21日