※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
アイカ
子育て・グッズ

3歳の子の七五三の写真について悩んでいます。大手写真店よりも街の写真館で撮影したい考え。愛知県内の写真館情報が欲しいです。

3歳の子の七五三の写真って皆さんどうしましたか?どうする予定ですか?
うちの子は本来去年でしたがコロナもあったし、まだ着替えも写真も暴れて嫌がって大変だろうと思ってお参りも写真もやめました。
今年は何とか両方、できれば写真だけでも残せたらと思っています。
11月だと混みそうなのでだんだん暖かくなってくるし夏前までに済ませてしまうのもありかなと考えています。

ただ相変わらず元気すぎるし、大人しく着替えたり写真撮らせてくれるとも思えないので大手チェーンの写真店とか行くよりも街の写真館みたいなところで数枚か何なら1ポーズとかでもいいくらいかなと思っています。
そして枚数も少なくていい分費用も抑えたいと思っています。

以前大手に行きましたが土日祝日で行った覚えがあるのである程度は仕方ないですが、すごい待たされたし子供も疲れていたのか機嫌も悪くいい思い出がありません。こちらも疲れた覚えがあります。パパが平日休みが難しいので今回も平日は難しいと思います。
大手の写真館とか何着も着れますとか何十枚何百枚と撮るような所は子供が衣装や写真撮られることに興味を持ち始めてから、それこそ七歳の七五三とかでいいかなという考えでいます。

同じような考え方の方いますか?
街の写真館みたいなところで撮ったような方、または撮る予定な方いますか?
撮ったことある方は料金、当日の撮影の雰囲気、写真のできばえなど満足いきましたか?

また愛知県にお住まいの方が居ましたらおすすめの写真館などがあったら教えてもらいたいです。
両家共に名古屋市内住みで北と南に分かれているので名古屋市内か近辺の県内の市だとありがたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

町の写真館、すごくいいですよ😊
今はコロナ禍できっと予約数を制限していると思いますのでゆったりのんびり撮ってもらえると思います。
去年の9月頃に町の写真館で上の子の5歳の七五三撮影しましたが、他に1組いましたが密にならないよう配慮されていたので安心でした。

確かに衣装は大手の店舗に比べると...しかも男の子の衣装はただでさえ女の子の衣装の1/3くらいしかなく...😭こんなに少ないのかーってちょっとガッカリでしたが、写真仕上がったの見てみると衣装なんて似合っていればなんでもいいかな!と思いました😂笑

色やサイズが似合うものであれば我が子はどんなでも可愛いので(笑)

なので町の写真屋さんおススメです😊一度アリスで無料券があったので撮影してもらったことありますが、なんか淡々としていて楽しくなかっです😅スタッフさんにもよると思いますが、町の写真屋さんはスタッフさん優しくて全く殺伐としてなくてとても良かったです。

私はコロナで七五三やらない、という選択肢はありませんでした。
出かけることで感染リスクが高くなるのは怖いのは怖かったですが...子供の一生に一度のお祝いなのでやはり写真は残してあげたいですよね😭

いいお店が見つかるといいですね😊✨衣装は相談すれば事前見学もできると思うので予約する前に何軒か衣装見学させてもらうのもいいと思いますよ✨
あと全国展開のフォセット?はスタジオ撮影でおしゃれな感じで予約数も制限しているとチラシで見たことあります。

にこ

街の写真館で撮りました。
30分の撮影時間、CDデータでの受け取りで休日30000円〜でした。
出来栄えは、良いのも悪いのもありましたが、店舗で選んでをしなくてもよいので楽でした☺️

七五三は、12月の初旬に、撮影は、翌月。後撮りの方が安い(笑)
前撮りも早めなら安いかもですが。

神社に確認したのですが、千歳飴は、七五三の季節のみだそうです。なくてもよければ、時期をずらしてもよいそうですよ。

ひよこちゃん

うちは神社隣の写真館でお着替えヘアメイクした後ロケフォトする予定です!
写真屋さんで撮るのとどっちが良い?と聞いたら神社で撮りたい!と2人とも言ってたし、いつもお参りしてる神社で散歩しながらの方が子供たちも気が紛れてくれるかなと。
コロナもそうだしまだ3歳になってないからなかなか大人しくしないだろうな〜と思い、去年はやらずあえて満3歳にずらしました😅

deleted user

1回で済ませられる出張撮影も
いいかな〜と思ってます🤔
御参りしてるとこを撮ってもらえるので
ちゃんとポーズしてるとこは
もちろんだけどさりげないとこ
お話してるとことか手繋いで
歩いてるとことか撮ってもらえるのが
いいな〜と思ってます🤔
大手の写真館より安いし
待ちもないのが🙆🙆🙆
天気がわからないのが怖いですが😵