
コメント

あかり
私ならやらないです。
まだ6ヶ月なら一緒にいます♪

純ちゃん
私も2人の男の子の子供がいますが、そのくらいの時期は社会復帰求めてました💦(元教員です)でも、実際はかなりのハードワークになるのでやめました😣
でも、自分のために(リフレッシュ、社会に出た時に適応できるように自己研鑽の時間を作る)仕事復帰は先延ばしにしましたが、上の子を幼稚園の2歳児クラスには預けていました❗
出費はありましたが、お互いにとってある意味良い時間でした😊
来月からは、パート的な扱いですがまた教育現場に復帰出来ることとなりました😊
最良の選択が見つかると良いですね✨
-
はじめてのママリ🔰
すみません、下にお返事してしまいました(T . T)
- 3月7日
-
純ちゃん
迷うと思います❗それぞれの家庭において事情もありますし💦
私も復帰はしますが、9時半~14時半までの時短で週18時間以内です💡
新築する関係でやはり働かざるを得ないので😣
色々と迷いながらも、どの選択が良いか模索していく形で良いのではないでしょうか😉何が正しくて何が正しくないとは、誰にも分かりませんし💦
お互いに程よく頑張りましょう😊- 3月7日

はじめてのママリ🔰
絶対やりません💦
子供も自分の親が保育園にいると甘えてしまいそうです。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!たしかにそこを考えてなかったです(T . T)💦
- 3月7日

はじめてのママリ🔰
丁寧なご返答ありがとうございました。
とても参考になりました。
また同じように思う方がいてなんだかホッとしました^_^
社会復帰、応援してみます!
私もよく考えてから行動に移そうと思います^_^
はじめてのママリ🔰
やっぱりそうですよね。。ただ、保育園で0歳児担当で自分の子を見れるというメリットがあって迷ってます😖