![PU pi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中の不安や緊張があり、陣痛や出産に対する心配が増えています。過去の手術経験や不安感が影響しているようです。
正期産になってから情緒不安定です😭
SNSで予定日の数日違いの人たちは少しずつ出産されていて、「いいな〜私も早く赤ちゃんに会いたい😊」と思って楽しみになったり、臨月の方の悲しい報告を聞いて不安になったり、産院からも予定日過ぎると胎盤の機能が…など怖い話も聞いていて…
胎動が減ったりしたらすぐに連絡してと言われていて常に緊張しています😢
もともと切迫気味で自宅安静にしていてようやく動いて体力つけましょうとか、乳頭マッサージ始めましょうと言われて、がんばろう!と思っていたのにいざとなると体が重くて腰が痛くて散歩も満足に歩けず😢
最近夜に生理のような痛みがあってお腹の張りも強くなり、陣痛カウンター使ったら不定期でそのうち気にならなくなり眠れるのでホッとしてしまったり…(赤ちゃんに会いたいけど陣痛が怖いのでまだでよかったと思ってしまう矛盾)
ありえないと思いますが、破水に気付けなかったらどうしよう、陣痛だと分からなかったらどうしようとか、本当に私に産めるのか、無事に産まれてくれるだろうか不安です😭
痛みが怖いのか、今後の育児が不安なのかよくわからなくなってきました😭
婦人科系の手術を過去に経験済みですが、手術前も不安で泣いてしまいました😅
歯医者も怖いくらいのビビりのくせに、無痛分娩を選ばず覚悟を決めたはずなのに…😭
すみません、不安を吐き出したくて…
- PU pi(生後9ヶ月, 3歳11ヶ月)
コメント
![しゃけ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しゃけ
来る時は突然やってくるし、痛みも今まで経験したことないぐらい痛いです😀でも終わりが必ず来るし可愛い我が子に会えるんです!大丈夫です自信もってください☺️
![はるちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるちゃん
みんなそうだけど、産んだら陣痛の痛み忘れる人がほとんどです😅次の子もなぜか欲しくなります笑
予定日すぎたら胎盤の機能が落ちるのは確かですが、だから誘発分娩の制度があります。危険な日数だったら病院から指摘がありますから大丈夫です☺️ちなみに我が子は2人とも予定日超過しましたが3000g超えの元気な子達でしたよ☺️
-
PU pi
ありがとうございます😭
友達も凄い痛かったけど、忘れるくらい赤ちゃんは可愛いよと言っていました😭
健診にちゃんと行って先生の指示をしっかり聞こうと思います!
私も元気な我が子に会えるように頑張りたいです🙇♀️- 3月7日
![ママリ🍋](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ🍋
初めての事で不安ですよね。
PUpiさんだけでなくみんなも同じです☺️
『案ずるより産むが易し』この言葉に尽きます‼︎
あれこれ心配したところでどうにかなる問題ではないし、赤ちゃんのタイミングを待って臨むのみです‼︎
なるようになります😊
お腹の赤ちゃんと過ごす時間もあと僅かですね。
最後の時間を大切にリラックスして過ごしてみてください✨
元気にご出産されるようにパワーを送ります☺️
-
PU pi
ありがとうございます😭
案ずるより産むが易し、そうですよね😭いつかはその時が来ますもんね!
胎動を感じるのもあと少しかと思うと少し寂しいです🥺
出来るだけリラックスしてその時を待ちたいと思います!
パワーありがとうございます!頑張ります!!- 3月7日
PU pi
ありがとうございます😭
まだどんな痛みか想像でしかないですが、終わりは来ると思って頑張りたいです!
我が子に会うためにも!