
13日からパートを始めるのですが働いてる間は息子を実家に預けて、旦那…
13日からパートを始めるのですが働いてる間は息子を実家に預けて、旦那が休みのときは旦那が見るっていう風になってるのですが旦那は普段社用携帯を持っていてずーっとその社用携帯を触ってるんですね。
息子がふざけてて構ってほしいときでも携帯に夢中で見ていてほんと可哀想なんです。
でも社用なので遊んでるわけではないのですが息子寝てからでもできることだと思うし息子が構ってほしそうなときは携帯やめて遊んであげろよって思ってて😭
普段はわたしがずっとそばにいるのでわたしのところに呼んで遊んだりできますがこれから旦那が一人で見る時間が増えると思うと不安で心配になっちゃって😢
わたしもいないのでもしかして息子寂しい想いするかなって。
ママがいないってだけでもきっと寂しい想いさせると思うんです。
ママっ子なので。
今までは旦那が休みならお前が見るの当たり前だろ、父親なんだから。って思ってましたが息子の面倒をきちんと見てくれるかも遊んでくれるかもわからなくて心配すぎるので旦那が休みでも実家に預けようかなって考えているのですがわたしがいなかったらきちんと面倒見てくれるものなんですかね…
みなさんはどう思いますか?
そして皆さんがわたしの立場なら旦那に見ててもらいますか?
- ママリ(2歳4ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント

もな💅🏻
みてもらわないです…
私は基本的に旦那に子供を預けるの、信用してないのでしないです。

初めてのママリ🔰
父親の自覚もたせるために無理矢理預けだしたらちゃんと見れるようになりました!
といってもわたしと同じレベルは到底無理ですから、旦那が見る時は細かいことは気にしないようにしました!
オムツ替えてご飯食べさせて怪我しないならOKです。笑
1人目のときは私も預けられない!と思ってましたが、それだと本当に何にもできなくて本人も父親の自覚が出ないので2人目から頑張りました!
いま3人目ですが、3人全員見れるようになりましたよ💡
-
ママリ
かまってあげないのももう割り切ってた感じですか?💦
- 3月6日
-
初めてのママリ🔰
割り切ってました!笑
子どもがそのうちママママになって、えーパパか、、となるだけです笑
7歳の上の子はそうです😂
でも2人目以降はちゃんと相手できるようになったので、割とパパでもいい!みたいなな感じです😂- 3月6日
ママリ
旦那さんに預けることは一切ないですか😢?
もな💅🏻
ないです!!!
ママリ
それは旦那さんも気付いてるんですか?
そして面倒見ないのですか😢?
放置とかしますか??
もな💅🏻
旦那は1日休みは基本的にはなく、同じ職場で働いてるので私が仕事=旦那も仕事なので実両親が子供はみててくれてます。
旦那に子供任せられないってのは、本人にも常日頃言ってます。
私が任せられないのは、旦那が子供の前で簡単に寝落ちしてしまうので…信用ならないんですよね笑