※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

マイホームを建てたいと考えている女性が、建築経験者に建設期間や費用について教えてほしいと相談しています。間取りは3LDKで、ローコストのプライムとアイ工務店の見積もりを比較中です。将来的に4人家族を見越して計画を進めています。

マイホーム建てたことある方いたら教えてー😭
1~2年でマイホームを持とうと考えて調べまくってます✋

差し支えなければ、どのくらいで建てたかも教えてほしいです🙇🏻‍♀️
間取りは3LDKで考えていて、何個かモデルハウスを見に行きましたがローコストのプライムか、高すぎず安すぎずのアイ工務店がいいと意見が一致。
田舎なので土地はそこまで高くなく、300~500万くらいです。
プライムに見積もりを出してもらうと3100万円、アイ工務店は3800万でした💦

今は高いと聞いてはいたけど高すぎてびっくり……
これにトイレは2個にしたい、コンセントはここにも欲しい、浴室は広めがいい、などなど詰め込んだら最終4000万だよね、?と旦那と震えました笑

今は子供1人だけど、妊活もしてるから将来的に見て4人家族の計算で話を進めています。
参考にしたいから教えてくれぃ、。

コメント

deleted user

どのくらいでって言うのは金額ですかね?
6LDKで5200万程でした😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですです!総額いくらくらいだったかな?と思ってお聞きしました🙇🏻‍♀️
    6LDKで5200万となると、3LDKなら3500万くらいが妥当ですもんね😭

    • 6月19日
みまま

3LDK、土地代はかからなかったので、建物台と諸費用色々(地盤改良等も)含めて大雑把に2800万円くらいでした!
ただ、うちはコンパクトな家です💡
とはいえトイレ2つだしコンセントも付けたいだけつけました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    土地代が結構でかいですもんね、。
    全部含めて3000万以下はもう魅力的です✨

    • 6月19日
  • みまま

    みまま

    床暖、太陽光、蓄電池ついてて今のところ快適です😊
    (↑賛否両論あると思いますが🤭)
    あとは外構がまだなので、そこにもこれからお金がかかるな~と💨

    • 6月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    実家が床暖でものすごく快適なのですが、営業の方が今の家は暖かいしエアコンでまかなえると、。そして旦那も暑がりなので床暖はいらないかなと言われました😭
    幼少期から床暖でぬくぬく育った私からしたら床暖最高!なんですけどね🥲
    一応ですが、外構費用200万、土地代550万、家具家電代150万、地盤改良費も含めて3700~3800万でした🥹

    • 6月19日
  • みまま

    みまま

    そうなんですね😃うちは寒冷地なのでエアコンだけじゃ足元冷えてとても💦全部屋暖かいから、帰宅後お風呂場とか暖めなくてもすぐお風呂の準備できて子育てには楽です☺️でも必要ないならいらない買い物だと思います👍
    うちもその中では外構費と土地代以外入ってます!うちも外構200万くらいにおさめたいな~と思ってます☺️

    • 6月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    北海道ほどの寒冷地ではありませんが、東北なので冬はなかなかに寒いです🥶
    なので床暖で育った私からしたら現代の家だろうが寒いもんは寒い!って感じちゃうんですけど、、。
    旦那は真逆で少々古い作りで極寒になれてる+暑がりだからいらないって感じでした😮‍💨
    でもまぁ4000万となるとわがまま言ってられないので諦めですね🥲
    外構はこだわりたいけど、やっぱ家に使いたいので200万でおさめたい所ですよね👍

    • 6月19日
はじめてのママリ🔰

4LDKで土地代700万、建物代3100万の合計3800万くらいで建てました!
コンパクトですが1,2階それぞれにトイレ、コンセントも希望するところはすべてつけています。
でも建てたのが3年前なので、当時よりも高くなってますよね…😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱそのくらいですよね😭

    3LDKで土地代550万で計算してもらったのに3800万でした、。
    3年でここまで変わるか……とコメント見て驚愕でした😱

    • 6月19日
はじめてのママリ🔰

3LDK、土地代諸経費エアコンカーテン外構などぜーーんぶコミコミで4600万です!土地が1700万、去年契約のローコスト工務店で建てました

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    土地代高いですね🥹
    田舎なので中心部でも1000万くらいで、私たちは田舎寄りに建てたくてそこら辺だと300~500万位でその分家にお金をかけれるのでいいかなと考えてます🤔
    一応、多く見積って土地代550万、外構費用200万、家具家電代150万、地盤改良費など含めて3800万前後との事でした😭

    • 6月19日
deleted user

5LDK、延床面積55坪で4500万くらいでした。地元工務店でコロナ禍の直前に建てました。
いい床材や設備、床暖房とか入れられたのでコスパ的に満足してます。
うちは土地代、外構費がかなりかかりました🫠

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コロナ後から建材が上がっているので、今そのクオリティで建てると5500万くらい行きそうですね😰
    外構費は200万で見積もり組み込んでもらってます、。ただ土地の広さによっては超える気がするなぁと思ってます🥲

    • 6月19日
  • deleted user

    退会ユーザー

    その工務店は大手ハウスメーカーの下請もしてて、当時でも「この仕様だと倍近くします。」と設計士にいわれていました💦うちは土地が100坪あり、クローズ外構にしたので外構費だけで1000万以上かかってます🤣

    • 6月19日
ぽてと

うちは去年7月引渡しでアイ工務店で建てました!
上物総額4000万ちょいだったと思います!
坪数34坪です!
(4人家族、
子ども部屋6畳2部屋
主寝室8畳
書斎2畳
1階+2階にウォークインクローゼット
トイレ2つ
洗面脱衣別
シュークロ
LDK19畳+小上がり3畳)
アイ工務店って地方や営業支店先で結構できること変わってくるんですよ〜
私も田舎で元が田畑だった土地に建てたので地盤改良費無料だったアイ工務店は大きな魅力でした!
(決め手ではないですが……)

これから値引きとかも頑張ってくれるとは思いますが……
設備面でもオプションにしたいとこでてくると思うと恐怖ですよね😭
でも今の商材「ニーズ」は機能性高いなって思えます!
冬はすっごい暖かいってわけではないですが暖房つければすぐ暖かいし、布団からでるのしんどい💦って寒さではなかったです(関東だからかも……)
床暖するなら家全体がいいみたいなので、一条工務店の商材も検討するのもいいかな〜?って思いました!
(一条はいろんな商材あります!)