
卵アレルギーで悩んでいます。離乳食に卵を与えるべきか、直る可能性はあるか迷っています。
卵アレルギーについてです。息子が6ヶ月の時卵一口たべさせるとあまりひどくはない湿疹ができました、
それが怖くなってあまりあげてなくって、
最近また少しずつ食べていて、うどんに卵をといた物、卵ボーロも食べてもなにも症状が起きずに、大丈夫だなと思っていたら、
卵ボーロをたべて10分後くらいに口周りが赤くなってしまいました。5分ほどで湿疹はなくなりましたが、このような場合離乳食卵をたべさせるのはやめるべきか、少量たべさすか、迷っています。また、卵アレルギーは大きくなるにつれて直る場合があるんでしょうか、
- はじめてのママリ🔰(4歳9ヶ月)
コメント

退会ユーザー
うちの子もそのくらいの時に卵ボーロでアレルギー反応が出ました。
かかりつけ医に行ったところ卵は一歳まであげないでくださいと言われました。
一歳過ぎてから少しずつ固茹での黄身からスタートしました!
で、今はもう固茹でされた卵なら食べれるようになりました☺️
なので、大きくなるにつれて卵アレルギーがなくなる可能性はありますよ🙆♀️!
一応、食べさせるか食べさせないかはかかりつけに相談した方がいいかと思います💭

退会ユーザー
卵って卵黄から少しずつ進めて行かないと卵アレルギーを発症するからと教わっていたので、卵ボーロから始めたことはありませんでした。。
離乳食の進め方通り、卵黄から少しずつ始めてみてはいかがでしょうか?
-
はじめてのママリ🔰
卵黄からはじめて
全部クリアしたので
卵ボーロをたべさせました。- 3月6日
-
退会ユーザー
卵黄を耳かき一杯から始めて、全卵を6ヶ月でクリアして、6ヶ月の頃に卵ボーロをあげたということですか?
- 3月6日

ママ
卵黄、卵白、全卵とクリアはしていたんですか?😣💦
-
はじめてのママリ🔰
全部クリアして卵ボーロも大丈夫で
安心していたのですが
今日いきなり卵ボーロで湿疹でました- 3月6日
-
ママ
そうなんですね!!
じゃあ、たまたまだったとか…?
もう一度平日にボーロあげてみてはどうでしょう😊- 3月6日
-
はじめてのママリ🔰
月曜もう一度あげてみて
病院行きます😭、
ありがとうございます😊- 3月6日

はじめてのママリ🔰
たまごアレルギーです!
栄養士さんに言われたのが固茹で卵(15分)の黄身の真ん中を耳かき一個分から初めてと言われました!
また殻剥くときも、時間を置かずすぐ白身と黄身分けてといわれました!
参考までに☺️
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭!
参考になります!!- 3月6日
はじめてのママリ🔰
そうなのですね😭
子供がすごい卵ボーロがすきなので
可哀想だなと、おちこんでいました。病院行きます😭ありがとうございます!