
他人をおじいちゃんやおばあちゃん呼びする状況で困っています。適切な対応方法を知りたいです。
よその人を誰かれかまわずおじいちゃん、おばあちゃん呼ばわりするのでフォローに困ってます😭何て言うのがいいんでしょう?
通りすがりのおばあちゃんと言うには早いかなみたいな年齢の方とか、支援センターのママさんとか見て「おばあちゃん!」と叫ぶのでヒヤヒヤします💦男性でも同じくです。
すいませんと謝ったり、相手がこちらを見てなければ「今日はおばあちゃん来ないよ〜」とごまかしてみたりしてます😥
「おばあちゃんじゃなくてオバちゃんだよ」とか「お姉さんだよ」とかも言ってみましたが、それも相手が微妙な年齢だと失礼になってしまうし😅
そして謝った後も何回も「おばあちゃん!おばあちゃん!」と言うので最終的に苦笑いです💦
この場合は叱ったり注意した方がいいんでしょうか。叱ってもまだよく理解はしてくれませんが…。
- ポテト(2歳6ヶ月, 6歳)
コメント

なな
うちは同じくらいの年の頃、誰構わず男の人みるとパパと言っていました。それも連呼!そして、声が大きい。。
子供嫌いの男の人だったらと思うと恐ろしかったです。
向こうの人に「パパじゃないよ」と言われたり恥ずかしい思いを何度もしました。しばらくして気づいたのですが、男の人のことをパパと呼ぶものと思っているんじゃないかと思いました。
そして、1~2か月で言わなくなりましたよ。今では、自分のことを名前以外に僕と言ったり私と言ったりします。言葉って難しいですよね。
対応は、てりたまさんと同じで「パパは仕事だよ。」と誤魔化してますが、それでも連呼です。
説明しても分からないだろうし、苦笑いしかなかったです。

きのこ
うちの子も今おじいちゃんにハマってて
男の人みんなおじいちゃんです😂
私は訂正もせずスルーすることが多いです!
会話する人なら
すいません😂おじいちゃんって覚えたら
大人はみんなおじいちゃんだと思ってるです😂
って言うてます🤣
-
ポテト
みんなおじいちゃんと呼ぶと思ってるんですかね😂
可愛いけど、子育てしてない人とかはそんなのわかってくれないかもだからやめて〜って感じですよね💦
みんなおじいちゃんって思ってるは言ったことなかったです。今度使ってみます😊- 3月6日
ポテト
知らない人に言ってしまうとどんな人かわからないからドキッとしますよね😱
相手が笑ってくれたら気もラクなのですが、あきらかに「えっ!?」て反応された時もありかなり焦りました💦
言わなくなるの早いですね!うちも早く過ぎてほしいです🙏
確かによその人をおじいちゃんおばあちゃんと思ってるのかもしれないので、まずはお兄さんお姉さんを教えてみます😅