※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
モカ
子育て・グッズ

39日の男の子を育てています。寝かしつけ方法について、最初は横に寝かせてお腹をポンポンしたり揺らしていましたが、最近は1人で寝ています。皆さんはどうしていますか?

生後39日の男の子を育ててます👶
寝かしつけって、それぞれだと思いますがどこまでが寝かしつけなのですかね⁉︎
最初の頃は、オムツ交換と母乳をやって横に寝せてお腹をポンポンと叩いたり抱っこして揺らして〜って感じでやってましだが、最近はオムツと母乳が終わると1人で寝てるので👶その時によって違うと思いますが、どうされてますか⁉︎

コメント

じんまま

うちも新生児の頃はあんまり寝かしつけ!ってしてなかったと思います(^^)
その頃は母乳飲んだりするだけでも疲れて寝てしまうと思いますし☆

うちは5ヶ月半ですが、ギャン泣きする時以外は布団かぶせて、部屋を暗くするだけで勝手に寝てくれます!
泣いてる時は、トントンしたり、縦抱っこで首を固定してから前後にユラユラ〜とかで寝てくれます。
それでもダメな時は諦めて、機嫌治るまで遊んだり(笑)

  • モカ

    モカ

    お返事ありがとうごさいますପ(⑅ˊᵕˋ⑅)ଓ
    そうなんですかぁ〜(๑• •๑)じゃあ、毎回トントンとかしなくても全然大丈夫なんですね✩︎何か、自分冷たい対応してるのかなぁ…と最近思って来て(íoì)(íoì)
    じんままさんの話し聞いて、安心しました٩(ˊᗜˋ*)

    • 8月21日
  • じんまま

    じんまま

    全然冷たいとか思わなくて大丈夫だと思いますよ!
    自分がしやすいように寝かせたらいいと思います。
    それで普通に寝てくれてるんだったら☆

    親孝行なお子さんですねー(^^)♪

    • 8月21日
  • モカ

    モカ

    勝手に寝る様になったの、つい最近なんです( ; ; )それまで本当寝ないので困ってました(;´Д`)私の父にポンって置いてれば寝るよ。みたいな事言われて、やってみたら寝てる(°Д°)みたいな…
    じんままさんのお子さんは、新生児の頃から寝かしつけあんまりしてなかったって聞いて羨ましい限りです( ; ; )お子さんによって本当それぞれなんですねぇ〜(●´⌓`●)
    ギャン泣きは本当諦めて付き合うしかないですよね笑

    • 8月21日
ヤノハラ

勝手に寝てくれるいい子さんですね(о´∀`о)
もう少ししたら昼夜の区別がついたり、生活リズムを整えたりするようになると思うので、そしたら寝てほしい時間に寝かしつけするという形になると思います。
今のスタイルでその時間に合わせて授乳、オムツ替えで寝てくれれば寝かしつけなどしなくていい子ですね。
楽させてくれるいい子なんだなーと思っていればいいかと(笑)

うちの子は寝ない子だったので常に寝かしつけしてました(笑)
昼間はいいんですが、夜中は寝てくれ~(;´д`)ってしんどい思いしながら授乳して、何時間も抱っこゆらゆらトントンしてました。
いい子さん、羨ましいです(о´∀`о)
寝なくなったりしたら寝かしつけ、でいいと思いますよ。

  • モカ

    モカ

    お返事ありがとうごさいますପ(⑅ˊᵕˋ⑅)ଓ
    いい子なんて言って貰えて嬉しいです( ; ; )でも寝てくれる様になったの本当つい最近なんです(*ロ*)それまで夜は起きて寝るまで2時間はかかってました(°Д°)本人にもきっかけとかあるんですかね…⁉︎
    生活リズムもだんだんついてくるんですねପ(⑅ˊᵕˋ⑅)ଓ良かったぁ〜(;´Д`)
    本当、夜中は寝てくれ〜って感じですよね(;´Д`)自分も寝ないと体力持たないし…
    ヤノハラさんの経験談聞けてほっとしましたぁ(*˘︶˘*).。.:*♡

    • 8月21日