
コメント

嫁ちゃん★
そんなもんだと思いますよ(笑)
ウチも新生児の頃~5ヶ月位までは構ってくれてましたが、1歳になった今減りました……( ̄▽ ̄;)笑
ひとり遊びが出来るようになってきたのもあるのですが、私からすると普段仕事で居ないんだからもう少し構って欲しいなって思います(笑)
心に留めてますけどね……( ̄▽ ̄;)

あんこおいしい
私の旦那もそういう感じです。
帰ってたらゲームか寝るか
2ヶ月の息子がかまってほしそうにぐずるのですが
泣くまで声もかけず
泣いたら「う〜○○(息子の名前)」を言うだけです。
泣いても人が来るまで抱っこしない時もあります。
仮に抱っこしたとしても
息子と目を合わせずTVのほうに目が行ってます。
-
ゆいもも(^∇^)
本当そうです、ゲームか寝るか!
そもそも子供があんまり好きじゃないのかなって思っちゃいますよね…
産まれる前は好きとか言ってたけど(。-_-。)- 8月21日

あんころもち
私の旦那も仕事から帰ってきたらずっと携帯ゲーム&テレビですよ。
「ただいま○○今日も可愛いね~♡」と声かけるだけでほぼ放置…仕事で疲れてるのわかるけどもう少し子どもと遊んで欲しいけど旦那的には十分かまってるつもりらしいです(^◇^;)
悲しいけどそんなもんかと。。
-
ゆいもも(^∇^)
声かけてくれるのいいですね♡
うちの旦那はいつも疲れてるを理由に家事も子育てもやろうとしません!(あたしがガチギレするとやりますがw)
ゲームやる元気があるなら疲れてるなんて言うなって感じですけど!w- 8月21日

ままり
そんなもんですよ〜
働いて帰ったらまったりタイムですもん。
幸いなことにうちは子どもを心待ちにしてて、お風呂も自分がいれたいし、ミルクも飲ませたいし、離乳食も作りたい!出かけたい!って言ってます。実際産まれたらどうなるかは分かりませんが(笑)
先日友人が2歳の子と3カ月の子を連れてきて、ミルクあげたい!ってあげさせてもらい、難しいけど楽しみー!!!って早くもソワソワしてます。
今は旦那が仕事から帰るとゲームやテレビであまり私と会話がない為、正直期待はしてません(笑)
旦那は基本なにもしない!と思ってます★
-
ゆいもも(^∇^)
そう言ってくれるだけいいですよね♪( ´▽`)
産まれるまでもう少しですか??
元気な赤ちゃん産んで下さいね!- 8月21日

いせまま
パパはまだパパになりきるまで時間がかかるんだと思います!
ママは24時間ずっと赤ちゃん見て、その都度対応してるから、パパの赤ちゃんへの接し方はかなり物足りなく感じますよね!
うちの夫は、かなり育児に協力的です。
それも、子供と遊べる方法が増えてから段々とかまってくれるようになりました!
そんなイクメンではありますが、テレビやゲームし出したらそっちに集中!息子のことは見えてません。
男の人って本当に1つのことにしか集中出来ないからびっくりですよね!
そんなときは、「ほらー、○○がパパの方みてるよ!」とか子供に気がいくように誘導してます😭
-
ゆいもも(^∇^)
一つのことにしか集中できないってすごく分かります!!
育児もですが、パパ教育も頑張ります!- 8月21日
ゆいもも(^∇^)
やはり、そうなんですね…。。
旦那にはあまり期待しないようにします‼︎w