
コメント

*うみくんmama☺︎*
こんばんは^ ^
その気持ち凄くわかります!>_<
私も大学卒業してすぐに子供を出産したので、皆がバリバリ働いたり、遊んだりしてる中自分は子育てでって嫌になったりします💦
でも、自分が選んだ道なのに後悔してないけど、遊びたい!って色々モヤモヤしますよね>_<。。
最近子供も生活リズムが出来てきたのに私もねれないんですよ。笑
だから開き直ってYouTubeみたり
自分の時間だって思って、眠くなるまで見ちゃいます笑
私は、私の実家の近くに引っ越して来たので、両親にたまに見てもらったりとかしてます!^ ^
親御さんとかには頼れませんか?>_<
遊びたいって思うのは仕方ないことだと思いますよ^ ^
周りが楽しんでるの見たらそりゃ人間なんだし、当たり前な感情です^ ^♪
共感したのでコメントさせていただきました(*´ω`*)

まま
わかります。
娘は可愛いし大好きだし
いなくなるなんて絶対考えられない
ほんとに大好きだし大切です。
でも孤独を感じますよね(T_T)
周りの友達を羨ましいなって
思ってしまうことも少なからず
あります(´·_·`)
母親として、まだまだだな〜
って日々実感する毎日です(´·_·`)
寝つきが良くなる方法わたしも
知りたいです(。•́•̀。)💦
いつも携帯触ってしまい結局
寝れず。。笑
アドバイスじゃなくてごめんなさい😢
共感する部分が多かったので
ついコメントしたくなりました。。
-
80
コメントありがとうございます😭
私だけぢゃないんやなってのがわかって嬉しいです゚(゚´Д`゚)゚
娘は可愛いしほんと世界で1番の宝物です゚(゚´Д`゚)゚
旦那は手伝ってくれてありがたいけど、なんか心に引っかかるんです。スマホいじりながら同じ趣味の友達と趣味の話でLINEに夢中になっててマジムカつくんです😭
わたしも携帯触ってままりで質問みたりとかしてます。笑 安定剤飲んでも寝れないです。笑- 8月21日

みちゅ♡
気持ちわかります!
行ったら行ったで子供のこと気になってしょうがないんでしょうけどね…
キラキラした独身の友達と遊んで写メ撮ったら自分の老け具合やダサさに驚きました。でも独身の友達にとっては結婚して子供もいる私が羨ましいようだし無い物ねだりですよね。
一時保育や旦那さんに少しの間みてもらってちょっと散歩や買い物など行くだけでも違うと思いますよ!無理そうですか?
私も眠れずいつもこの時間過ぎても起きています(^_^;)
-
80
返事遅くなってしまってすみません😅💦
子供のこと気になりまくりです(;´д`)
きっと私の友達もそう思ってるはずです😅お世話で大変やのに、って感じです😭💦
今日実家に帰りたくて子供連れて帰ろうとしたんですが、寝てしまって帰れませんでした😭💦止められて😭
ほんと毎日寝れないですよね😅- 8月21日

Kyoka.*
子供中心の生活になってしまってる以上、
ひとりになりたいとか遊びたい…
そう思う事はおかしなことではないと思います。
子供を産んでから、
虐待する親の気持ちも少しわかる気がするんです。
自分の時間を奪われて、
何をするにも赤ちゃんも一緒に行動しなきゃならないし、
精神的にも肉体的にも
束縛がすごいじゃないですか。
理性を保てなくなりそうになる…
そんな気持ちになってしまうこともあります。
でも、やっぱり自分の子供って可愛いじゃないですか。
イライラした時に、
逆に子供をあやして、笑顔を見るだけでも
気持ちに余裕が出てこっちも笑顔になれます。
寝つきについては、
私もいいほうではないので、
とことん起きて、次の日後悔してます(T▽T)笑
考え事しないのが一番なのはわかってるんですけど、そんなの無理ですしね(´•ω•`;)
私も私をダメな母親だと思います。
だから、子供とともに成長していけたらいいな、と思ってます(*˘︶˘*).。.:*♡
-
80
すみません、返信を違うところに書いちゃいました゚(゚´Д`゚)゚
- 8月21日

ほのちゃんママ
ダメな母親なんかじゃありません。そう思って当然です。そのことについて、もうご主人とは話し合っているかとは思われますが、もしまだでしたら、正直に話した方がいいと思います。
可能であれば、ご主人に半日でもお子さんを預けてお母さんがリフレッシュする時間を作れたらいいですね。
あ、寝つきのよくなる方法ですよね。。やっぱり話し合って納得してこの件に関してスッキリすることでしょうか。
-
80
返事遅くなってしまってすみません!
今日話しました(;´д`)
今度わたしだけの時間をつくってあげるといわれました。
早く実家に帰りたいです゚(゚´Д`゚)゚- 8月21日

ままり
旦那に預けて出かけちゃえばいいと思いますよ!それで文句言われたら、1日でも1人で面倒みてみてよ!って。
主婦には休みはないですし。
私はまだ産まれてなくて妊婦ですが、私も気にせず遊びに行きたいな〜飲み行きたいな〜って思いますよ!
寝つきだけはどうしようもないので、気にせず眠くなるまでケータイゲームしたりしてます♪
時間を気にしたり、寝よう寝ようと思うと眠れなくなるみたいなので、気にしないほうが良いですよ!
-
80
返事遅くなってしまってすみません!
預けていきたいですが心配で゚(゚´Д`゚)゚
自分の母親のが安心して出かけられます゚(゚´Д`゚)゚笑
今日はあまり深く考えず寝てみます!- 8月21日

退会ユーザー
月1ぐらい旦那さんが休みの時に任せて、一人でショッピングやカフェ等好きなことしては?
-
80
返事遅くなってしまってすみません!
今日話したら好きなところいってきてもいいよっていわれたので心配ですが言ってみます(;´д`)- 8月21日

80
返事遅くなってしまってすみません😅💦
子供生む前はなんで虐待なんかするんやろって思ったけど、子供できて虐待する気持ち少しわかるようになりましたよね😞
いろいろとありがとうございます😭共感してくれる人がいたってだけですごく楽になりました!
80
コメントありがとうございます😃
共感してもらえて嬉しいです😭😭今まで遊んでいた友達もだんだんと離れていってるような感じがしてとても寂しいです。。やっぱ会っても子供の話しかなくて近況とか話しても同じ毎日だから話も合わなくなるしモヤモヤです😭
1番腹が立つのが今まで一緒にやっていた趣味を1人で行く旦那にも腹が立って楽しそうにしてるのを見るとぶん殴ってやりたい気持ちで😞実家に帰りたいです。。
旦那の両親と同居してるんですが頼りたくないのが本音です😭
*うみくんmama☺︎*
わかります>_<
私の地元の仲いい友達も
私は家事もあるし、
子供も遠いところに連れ出せないなどもあるので私抜きで遊んだりとかあって寂しくなったりします(;_;)💦
仕方ないことだし、個々で遊びに来てくれたり、子供の面倒見てくれたりと助かってはいるんですけどね>_<
でも、私も気兼ねなく皆と遊びたい!っていうのが本心です。
でも、そこで完全に離れていく
ような友達はこちらから、もういいよ!って開き直ってもいいと思いますよ^ ^
周りの友達と会話合わなくなりますよね〜(;_;)
誰か同じ境遇の友達がそばにいればいいですけどね>_<中々。笑
え。(´・ω・`)
旦那さんそれはひどい。(´・ω・`)
子供さん連れて3人で出来るような趣味ではないんですかね?>_<
そりゃぶん殴りたくもなりますよ!(´・ω・`)
私それされたら、とりあえず、
1日口きかないの刑にしますね笑
なるほどなるほど(´・ω・`)
80さんは本当偉いですね(´・ω・`)
感心します!旦那さんの両親に頼りたくないって母親としての自覚かなり高いですよ!
私同じ環境だったら、
義父母さまさま💓って感じで
甘えまくって子供の面倒お願いします💓ってなってしまいます💦笑
本当たまーにでいいから、旦那さんの両親に見てもらってはどうですか?^ ^
80さんが頑張りすぎて爆発しちゃいますよ>_<
それが心配です!