![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
手づかみ食べのはじめ方について、9ヶ月の赤ちゃんに野菜を一口サイズに切って掴ませてみるのが良いです。大きなブロック状の野菜は不安なら避け、段階的に与えていくと良いでしょう。パンも煮ずにちぎってあげることも可能です。
手づかみ食べのはじめ方って、いつから何の食材をどのようにしてあげていくのでしょうか??😥
もうすぐ9ヶ月で、スプーンを取ったりお皿に指を入れようとするので手づかみ食べのはじめ方を調べてるのですがよく分からないです😭💦
野菜などみじん切りにしてあげているのですが、一口サイズに切って、食べさせたり掴ませてみるのでしょうか?
いきなり大きなブロック状の野菜をあげても大丈夫なのかなーって不安に思ってます(ずっと細かいみじん切りであげているので)💦
お煎餅などのお菓子もあげてないし、パンもお湯でクタクタに煮てます💦そんな状態から、いきなり大きな野菜をあげるんでしょうか…?
そのうち、パンも煮ないでそのままちぎってあげるんですよね?😳喉につまらないですかねぇ😥💦
- はじめてのママリ🔰
コメント
![Mio](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Mio
食べ掴みしたらやり始めるでいいと思います!
パンもちぎってあげるかスティックのそのままあげるか飲み物と一緒にです!
おやきにしたりおにぎりにしたりですかね💦最初は
パンは慣れてきてからだと思います!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
おやきかおにぎりから、なんですね!パンはまだですかね🥺
おにぎりは、まだ7倍粥なのでドロドロですがまだ早いですかねぇ…
となると、野菜をいきなりブロックのものあげたら良いのでしょうか?
Mio
フルーツとかはどうですか?
似て柔らかくしてあげればいいと思います!
まだドロドロなら早いですね💦
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
フルーツは、バナナをレンチンで良いでしょうか?
あとバナナ以外にレンチンできるのってありますかねぇ?🥺💦
Mio
りんごですかね?
パンケーキにしたりするのオススメですよ!
はじめてのママリ🔰
りんごってレンチンで柔らかくなるんですねぇ🥺✨
パンケーキいいですね!9ヶ月からになると売ってますよね✨
モグモグできるかあげてみないとわからないですもんね☺️
Mio
手で持てるくらいに作って自分で食べてもらって食べれるならこれからも作ったりお焼き作ったり食べれるならおにぎりも普通に食べれると思います!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
りんごやバナナをレンチンして、はじめてみます!✨