
1歳の子供が寝る前に覚醒してしまい、遊び始めてしまうことに悩んでいます。寝かしつけてもすぐ起き上がり、遊び続ける状況です。歩き始めたことが原因なのか、他に何か原因があるのか知りたいそうです。同じ経験のある方のアドバイスを求めています。
夜寝る前の覚醒についてです😭😭もうすぐ1歳になるのですが、ここ1週間くらい寝る時に覚醒してしまいテンションが急に上がって遊び始めてしまいます、、、
きゃーーと言いながら歩いたり、おもちゃを引っ張ってきたり、笑ったりしています😭😭部屋は真っ暗にしています、、、
1時間くらい、酷いと2時間くらい何度も抱っこで寝かしつけて、布団に置く、テンションあげあげで起き上がって遊び始めるを繰り返しています。
お風呂から上がって授乳しているときは眠そうにしており、目も瞑っていて、布団に移動させるとぱっと起き上がります。。
ハイハイし始めた頃も同じようなことがあったのですが、今回は歩き始めて少し経ったくらいなので、それが楽しくてというか、できるようになったことが増えたタイミングで寝なくなってしまうのでしょうか😂?、、
それとも他に何か原因があるのでしょうか??
同じような経験ある方いらっしゃれば教えていただきたいです😭
- はじめてのママリ🔰(2歳4ヶ月, 5歳0ヶ月)
コメント

ゆここ
1歳になる頃にそんな時期がありました😅
わたしは放置してました😅
はじめてのママリ🔰
そうなのですね😂寝る時間が遅くなってしまっても気が済むまで遊ばせていましたか?😭リズムが乱れて起きるのも遅くなっているので、放っておいていいのか悩んでます😂😂
ちなみにどれくらい続きましたか?😭
ゆここ
寝る時間は同じで、夜中に2時間くらい一人で遊んで寝てました😅
あさもだいたい同じ時間に起きてました(・∀・)
夜間断乳してから起きなくなりました⭐️
毎日じゃなくて、たまーに夜中覚醒って感じでした😅