
コメント

はじめてのママリ🔰
妊娠おめでとうございます。
中央区付近ということで質問の回答としては微妙に違うかもしれませんが
私は慈誠会(相模大野)で過去に2回出産していて、今回も慈誠会にしました。
自分がなにを重視して産院を選ぶかにもよると思います。
個室がいいのか、大部屋でもいいのか
出産費用を少しでも抑えたいのか
無痛分娩があるところがいいのか
食事が美味しいところがいいのか などなど。

☆みらい★
おめでとうございます。
橋本ですと、協同病院、
相模原駅ですと、厚生病院、田所産婦人科、
矢部駅ですと、相模野病院、
淵野辺駅ですと、淵野辺病院が有名です。
駅から紹介しました。
ちなみに田所産婦人科はダンナが産まれたところで、私は相模野病院で出産しました。
-
Y
ありがとうございます😊
相模野病院の良いところ悪いところ、金額教えていただきたいです!- 3月5日
-
☆みらい★
金額は、結局、その人によってマチマチですよ。
あと、私は正社員なので、会社と連動して動きました。
病院の受付にも金額書いてありましたが、前述のように、その人によりけりです。
入院手続きの際に20万円を前払いし、
退院時に1回返されて、不足分をそこから精算する形です。
他の病院はわかりませんが、2人目3人目をそこで産むと安くなるプランは聞きました。
良いところはWi-Fi、食事が充実してます。あと、入院着指定なので、パジャマの用意はいりません。
一応ヤマザキショップがあり、産褥ショーツなども売ってます。
病院によっては売店無いところもありますね。
ちなみに、更正病院は売店、協同病院はファミマがありました。
悪いところは、同じフロアーに母子同伴の方とそうでないNICUグループが一緒に過ごす(部屋は別です)ので、赤ちゃんの泣き声 とか精神的に聞きたくなかったです。他の病院もそうなんでしょうか?
あ、北里大学出身の先生が充実してます。赤ちゃんの容態自体では、たまに北里大学病院に早めの転院を勧められます。そんなに頻繁ではなさそうですが、同じ時期に待合室で知り合った方でそういう方がいらっしゃいました。
利便性でこの病院選んだ人にとっては不便かもしれません。
転院は手続きも疲れますしね。
先生の腕はあの北里なので、ここでも間違いないでしょうが。- 3月5日

(*´︶`*)♡
中央区で人気なのは
てるて産婦人科やけい産婦人科は
多いですね☺️☺️☺️
わたしは緑区のにしさこレディースクリニックに
次男と今回で通っています♩

はじめてのママリ🔰
個人病院なら、てるて産婦人科、けい産婦人科、多摩境のベルンの森
総合病院(NICU付)なら相模野病院、協同病院
NICUがついていない総合病院なら、淵野辺病院、更生病院(この中では安いほう。)
こればかりは、個人の意向が大きいですが、早産体質や出産について不安なことがある人であればNICU付の総合病院が良いですし。。
順調であれば個人産院でも大丈夫ですし。。
私のオススメは相模野病院です。高いですが、中期胎児スクリーニングや、後期は母体側の下肢動脈瘤のスクリーニングもやってくれるので、より、安心ではありますね。

そう☆ゆう
おめでとうございます🌸
産院選びは難しいですよね💦
ちなみに、産院に通う手段は電車・バス・タクシー派か自家用車派のどちらですか?それによって選択肢も変わってくるかと。特に妊娠後期は隔週又は毎週検診があるので、電車・バス・タクシー派だと移動だけで一苦労です…。その場合、自宅に近い産院の方が楽です。自家用車があれば、ある程度の距離ならどこでも行けますが🚗
私自身は相模野病院でお産をしました。先生も助産師さん方も本当に優しくて良かったです。
Y
ありがとうございます😊
慈誠会の良いところ悪いところ、金額教えていただきたいです。
はじめてのママリ🔰
良いところは、完全個室であることと食事は美味しいです。今コロナなので分かりませんが、コロナ前は夕飯は部屋食とビュッフェで選べ1回だけ家族と夕食を取ることが出来ました。後は生まれた時の足型スタンプ、写真を撮ってくれて記念品がおくるみかベビー服か選べます。
フットマッサージ、フェイスマッサージ、ヘッドスパもあります。4Dも28~30週くらいで1回無料で撮ってくれます。
無痛分娩もあります。無痛分娩と言うよりは和痛分娩に近いので痛みは個人差もあると思いますが痛かったです。
悪いところは、健診に時間がかかることです。1時間半〜2時間はかかります。後は体重管理が少し厳しいです(苦笑)
健診は毎回補助券+1100円の手出し。血液検査やクラミジアなどの感染症の検査がある場合はプラスで手出しがあります。
分娩予約金で10万最初に支払いがあり、出産時には1万くらいのお産セットを購入します。
後は部屋ごとに値段が変わります。値段表貼っておきますね。
今はコロナなこともあってかNST(臨月入ってくらいからやるやつ)に使う腹帯も1000円くらいで購入するはずです。