※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
pe831
子育て・グッズ

友達の子供が問題行動を起こし、その親が叱らないため、不安を感じています。縁を切るのは考えてもいいでしょうか?

友達としてはうまくやっていけたけど、
お互い子供が出来てから相手の事を嫌だな。と思うことってありましたか?
友達の子供が嫌いです。
ワガママも過ぎるのと、甘やかされすぎて、
見ていられないほど憎たらしいです。
例えば、遊具で遊んでいると知らない子をわざと押して
自分が場所を取り上げたり、
私が妊娠中はお腹をわざと狙って何度も叩かれました。
(ママと居たいから私に帰ってほしかったんでしょう)
うちの家の壁に平気で落書きもします。
まだまだありますが、すべて親(友達)は怒りません。
その子の親が厳しかったから、子供は怒らない教育方針だそうです。
正直もう会いたくないですし、
うちの子がいつかイジメられたらどうしよう。と
不安です。
縁を切るのはアリですか?

コメント

s.k

縁を切るのありだと思います。
私だったら子供に直接怒りそうです…(笑)

  • pe831

    pe831

    正直叩きたいほどムカつくときもありますが、ぐっと我慢してきました。
    自分の子が産まれてからは尚更会いたくなくなりました( ; ; )

    • 8月21日
ままごん

ありじゃないですか?

妊婦のお腹叩くなんて…
子どもとはいえ、何かあったらお友達はどうするつもりなんでしょうか。
家に落書きもありえないです。
教育方針は勝手にしてもらっていいですけど、人様に迷惑かけて謝罪もしないのは常識的にありえないです。
怒るのと叱るのは違いますからね。

  • pe831

    pe831

    そうなんです( ; ; )
    子供が生まれてからは尚更、
    うちの子叩きやがって!!って思っちゃって。
    自分も同じ思いさせてやろうか?とか、すごい悪どいこと思っちゃうんで
    もう関わらないことにしようと思いました。
    教育方針はその家庭ごとに違いますが、
    人に迷惑かけといて謝罪もなしって、
    ただの非常識ですよね!
    なんだか、スッキリしました(^^)

    • 8月21日
  • ままごん

    ままごん

    いや…わかりますよその気持ち(笑)
    私も実の姉に殺意抱いてますから←

    そうです、ただの非常識です(笑)
    その友達は将来モンスターペアレントになる予感しかしません…( ̄▽ ̄;)w

    • 8月21日
deleted user

その事、友達には言ったのですか?
言っても何の意味もなければ
子供が大きくなるまで
少し距離を置くのもありかとおもいます!

  • pe831

    pe831

    教育方針に関してはその家庭のことなので、口を挟むのはぐっとこらえてます。
    私が間違ってるのかな?と思うこともありましたが、私も自分の子供が生まれたので、少し距離をおいてみます!

    • 8月21日
deleted user

アリだと思います!友達より我が子と自分の家が大切です(笑)
また、本当の友達なら相手の嫌がる事はしませんし、教育方針が怒らない事だろうが人様の家を傷つけたり妊婦のお腹を叩いたりしたら怒りますし、すごく友達に謝ると思います。
親しき中にも礼儀あり!

  • pe831

    pe831

    良かったです( ; ; )
    私が厳しすぎるのかな?とか思ったりしましたが、よく考えれば考えるほどおかしいなと思いまして…。
    親しき中にも礼儀ありですよね。
    もうなるべく会わないようにスルーします!

    • 8月21日
ぱん

アリですね!!!
縁切っても良いと思ってるならダメもとでお友達に言ってみたらどうですかー?
お友達とそのお子さんの為だと思って♪
怒らない方針と言われてしまうと、こっちも怒れないですよね^^;
怒ると叱るは違うのにな〜って思います。
将来苦労するのは子供なのに💦

  • pe831

    pe831

    言って気付かせるよりも
    言わずに気付くなり、気付かないまま大人になればそれはそれでいいかな。と、もう他人事と思うようにしました(^^)
    でも、将来子供が苦労した時には
    言ってみたいですね!←性格悪くてごめなさい。
    そうなんです( ; ; )怒らない方針と言われると…こっちは叩きたいほどムカつくのに!って、なります。笑
    本当、怒ると叱るは違いますよね♪
    全部親のせいですね。

    • 8月21日
あいうえお

怒らない教育方針が正しいとは
思いません(´・Д・)」💦
縁を切ってもいいと思います!

Ricky

ムカつきますね(笑)
私なら縁を切りたい( >Д<;)友達でいたいなら全部話したいです!
『子どものためにダメなこと、他人に迷惑になることは怒ったほうがいい』『このままだと社会で独りぼっちになるかもよ』とか。ほんとに友達ならしっかり飲み込んで考えを改めてくれると思うし、それでなにも変わらないのなら縁を切ります(>_<)何様って思われちゃうかな?( ;∀;)教育方針は人それぞれだけどこれは酷すぎる気がしますね(^_^;)

  • pe831

    pe831

    確かに教育方針は人それぞれですが、
    酷すぎますよね。
    人に迷惑をかけることが教育だとは思えません。。
    何も変わらないと思うので、もう関わらないようにしたいです( ; ; )

    • 8月22日
ママ

怒るのと躾は別物だし、他人に迷惑かけて謝らない、謝らせないとかありえません!

私なら距離置きますね!

  • pe831

    pe831

    ですよね!( ; ; )
    私も距離を置いていくことにします!

    • 8月22日