![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
自宅が駅から徒歩17分ってどうでしょうか?💦私は専業主婦なので今のとこ…
自宅が駅から徒歩17分ってどうでしょうか?💦
私は専業主婦なので今のところ通勤はなく、
長女は小学校へは徒歩6分ほど。
次女は幼稚園までバスなのであまり影響はないです🤔
夫は自宅で仕事をしていて、週2~3日打ち合わせという名の飲み会があり、電車に乗らなくてはいけません🤔帰りはタクシーのことが多いです。
徒歩5分圏内にスーパー、薬局、コンビニはあります。
車と電動自転車はあり、実家へも自転車で5分くらいといった感じです💦
今は駅から徒歩4分のマンションに住んでいるのでちょっと想像がつかないです💦
また、今後私が仕事をすることになって電車に乗ることもあるかもしれないし、夫が出勤が必要になるかも…と思うと、すごく悩んでいます💦
- ママリ(4歳1ヶ月, 7歳, 10歳)
コメント
![あやこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あやこ
旦那はまだしも。大人になった子供たちのことが心配です
![ぴーち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴーち
充分だと感じました🤣
自転車あるなら、何も不便ないかと✨
歩けるし、良い運動程度に思います❗️
子どもや自分達がいずれの通勤、通学で駅の駐輪場を使うコストと時間次第ですかね☺️
-
ママリ
コメントありがとうございます!子供が成長したときはいろいろ問題もありそうですが、帰りはお迎えに行く感じならいけますかね😂
あとは良い運動だと思ってくれる子に成長してくれれば😂✨- 3月5日
-
ぴーち
うちは車なしの徒歩25分の急な坂道でしたけど、何も苦じゃなかったですよ✌️
普段は運動がてら父親と徒歩で下山して、帰りはバスで、終バス早いから帰らなきゃ!とか雨の混むから嫌だなーとか思った事もありましたが、家族との時間沢山あったんで良かったです☺️
そりゃ駅近に住んでたときとと比べたら面倒に思うこともあるかもしれませんけど、そもそも17分なら、学生なら体力的に余裕で歩けなきゃな距離ですし、きっと大丈夫です☺️💓
家のコスト考えたらタクシー何回でも乗れますし😁- 3月5日
-
ママリ
経験談が聞けて嬉しいです!前向きに検討したいと思います💕
こちらの地域では駅前と1000万近く違ってくるので、確かにタクシー何回乗っても届かない金額です!(笑)- 3月6日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
何を優先するかですよね🤔
うちは、駅から徒歩10分以内を重視してたので、17分はちょっと遠いかなと思ってしまいました🥲
ホームまで考えるともっとかかりそうですし🥲
子どもが高校大学など通い出したら、バスですか?歩きですか?
バスだと交通費かかりますよね🥲
-
ママリ
遠いですよね😂でも今は駅をまったく使ってないのでピンと来なくて💦
高校大学となると駅までは自転車ですかね🥺
駅徒歩10分以内だと5000万はするので悩んでしまいます😭- 3月5日
-
はじめてのママリ🔰
うちも、駅徒歩10分以内で購入しましたけど、今は私も専業主婦で娘の幼稚園は園バスで、主人はテレワークになり意味ない感じです😂
駅から遠い以外デメリットがないなら(スーパーや実家までの距離など最高ですね💕)、やはり金額面から考えて、そこを妥協しても良いかな?とは思います💕- 3月5日
-
ママリ
徒歩10分以内いいですね💕
コロナ禍の今はあまり恩恵はうけられないかもですが、将来絶対良いですよね!
金額面は駅チカで同じクオリティを求めると1000万近く差がでるのでやはり妥協は必要ですよね😂- 3月5日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
平坦なら有りです。笑
-
ママリ
コメントありがとうございます!平坦です👍❗️
- 3月5日
![take-chan](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
take-chan
駅までは平坦ですか?
他の方もおっしゃってるようにお子さんが大きくなって通学や通勤の際に駅を利用するなら少し大変かもしれないですね💦
もちろん歩けない距離ではないですが雨の日に自転車は現実的ではないし、駅から家までの道が暗いとか人通りが少ないとなると心配です😵
自転車利用なら駐輪場代、駅までバスならバス代がずっとかかります。それを考慮しても断然安いなら検討してといいかと思いますが、あんまり変わらないとなると高くても駅近がいいかと😅
私は駅まで平坦、徒歩15分以内は絶対条件だったので高くても断然駅近派です😅
-
ママリ
コメントありがとうございます!こちらは駅チカで同じクオリティだと1000万近く違ってきます😂建物を妥協すると500万くらいの差です😂
雨の日は送り迎えしてあげれば、いけますかね🤔ただ、私を送り迎えしてくれる人がいないのが少々難点です(笑)- 3月5日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
駅徒歩30分以上の実家に住んでいました!
晴れていたら自転車、雨ならバスや車だったので、別になんとも思いませんでしたよ😍
高校生大学生くらいの足なら自転車で15分、急げば10分でした✨✨
むしろ土地が安いのでいいと思います🙆♀️
-
ママリ
コメントありがとうございます!なんとも思わない子に育ってくれると助かります💕🥺土地はがくんと安くなりますよね😳
- 3月5日
![スポンジ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
スポンジ
前に18分かかるとこに住んでましたが、なんとなく遠いなあって程度で慣れれば普通に歩けます。
良い運動になりますよ😁
自転車なら5分くらいでつきますしめちゃくちゃ坂あるとかじゃなければいけると思います。
-
ママリ
コメントありがとうございます!実際の経験談が聞けて嬉しいです!駅までは平坦なので問題ないかもですね💕
- 3月5日
![なな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なな
親はいいですよね、車もあるし電動自転車もあるし、
専業主婦なら家にいるし。
私は、
駅を使って高校大学へ行ってたので、雨の日や飲み会帰りなどつらかったです。なんでここに買ったのかと。
夏のカンカン照りの時も辛いし、雪の日も辛かったです。
主さんが専業主婦ということなので、悪天候や夜遅い時など
気軽に送迎してあげられるならアリだと思います☺️!
うちは共働きだったので、そういうこともしてもらえず😥
-
なな
普段は自転車で、坂道だったからかと思います😥
- 3月5日
-
ママリ
コメントありがとうございます!飲み会の帰りは確かにつらそうですね😂こちらは駅までは平坦なので自転車で元気に通ってくれるかな🤔雨の日は送り迎え必須ですよね💦
- 3月5日
![3Kids-mom](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3Kids-mom
実家が駅から徒歩20分程ですが、全くなんとも思ってなかったです😳
高校も自転車で通ったり電車使ったり時々で変えてましたが、特に不便に感じたことなかったです😳
今も駅からは同じような距離に住んでますが、歩くの苦にならないので特に問題ないかな?と思いました💡
ちなみに子供たちも駅まで普通に歩けます笑(坂道あります笑)
-
ママリ
コメントありがとうございます!もしかして産まれたときからずっとその距離だと気にならないのかもですね💕前向きに検討したいと思います🥰
- 3月6日
![ガオガオ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ガオガオ
実家が徒歩20分ほどだったんですがめちゃくちゃ嫌でした😭
制服で自転車、パンツ見えるんですよね笑
でも歩くの辛いし…みたいな中学、高校生活を送りました😂
バスも雨の日は混むのでダイヤ乱れるし、タクシーも微妙にワンメーターでつかない😱
親は車通勤だし、母も専業主婦で駅まではよく行ってましたが朝夕ラッシュのバスは使わないしいいよなぁ…と恨みがましく思っていたのを覚えています笑
なので私が家を買う時は駅10分以内が必須条件でした😣
-
ママリ
コメントありがとうございます!確かにパンツは見えるかも😂下にスパッツでも履いてもらうか…(笑)
10分以内だと、1000万近く違ってくるのでなんとも辛いところです😂- 3月6日
![ままりぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままりぃ
一軒家で17分なら何も思いません✨
マンションなら何でそこにするのかな?って感じですが💦
私が住んでるところが駅5-10分以内って手が届く値段だと狭小3階建みたいなところしかなくて、広くていいなぅてところは土地だけで何千万とか、下手すると億したりして😇
それなら駅から離れても家が広くて庭があるところがいいです!好みですけどね!💦大学生になったら大学の近くに1人暮らしでもいいと思います😊
-
ままりぃ
誤字があってすみません😅💦
正直その家に住む時間って大人の方が長くなるので、あまり子供のこと考えすぎなくても、大人の生活に支障がなければ良いと思います。
その家の経済を支えていくのは親なので🤔
自分で稼いでもっといい場所に住むぞ!っていう子供のモチベーションにもなります🤣
実家が居心地良すぎていつまでもいるパターンもあるのでっ💦💦笑- 3月5日
-
ママリ
コメントありがとうございます!
こちらも駅チカだと土地だけで安くて3000万~なので手が出しづらいです😂
確かに文句あるならもっと稼いで駅前に良い家建てなさーい!って感じもありますよね😂- 3月6日
ママリ
コメントありがとうございます!心配とはどういったことでしょうか?夜道、とかですか?
あやこ
実家は駅地下ではなくて大人になって恨みましたー
何でここに家を買ったんだと…
今は小さくて気づかないですけどね。うちはバスがあったので何とか、雨の日が嫌でした。
ママリ
よかれと思って購入しただろうに恨まれたら親御さんも悲しいですね😢
あやこ
いや、良かれと思ってでなく無計画だってたんですよ。
父親の趣味の釣りで田舎に住みたいと言い出して。みんな大反対中引っ越して。クラスの人気者だった私も、新しい環境で話せなくなってしまって…
本当に大変でした。
でも、住めば都と言いますから。