
4ヶ月の赤ちゃんが昼寝に抱っこ依存。寝かしつけが難しく、布団で寝かそうとしても泣き声が激しい。同じ経験をした方のアドバイスが欲しいです。
昼寝の寝かしつけについて。
4ヶ月になったばかりの子がいます。
一日に4回、計4〜5時間昼寝をするのですが「抱っこじゃないと寝ない」「置くとすぐor15分で起きる」ため、ずっと抱っこです。
寝グズりがひどい時は抱っこひもで散歩に出かけて、そのまま寝かせています。
お布団におろしたまま添い寝やトントンで寝かそうとしたこともあるのですが、泣き声がひどすぎて(もはや悲鳴)私が耐えきれず…
また、マンションなので長く泣かせておくこともできず…
ある程度昼寝できないと成長にも良くないと思って、寝かしつけから自然に起きるまで抱っこし続けています。
似たような状況の方の「布団で寝入ってくれるようになった」「ずっとそんな感じだった」など経験談が聞きたいです!
よろしくお願いします。
- なな🔰(4歳5ヶ月)
コメント

ママリ
参考にならないかもですが、うちもそんな感じでした💦
うちの子は仰向けが嫌いだったらしく、うつ伏せにしたら長いこと寝てくれるようになりました😊
あとは、人をだめにするクッション(ビーズクッション)はめちゃめちゃ寝てくれます!

るなちん
回答じゃないんですけど、、、
まったく同じような質問をさっき投稿したばかりで、、、激しく共感しちゃいました。(笑)
月齢も同じ、抱っこ重くてしんどいですよね😂😂
お互いいい解決策見つかりますように😂😂♡
-
なな🔰
共感ありがとうございます😭
同じように頑張ってる方がいると思うと、自分も頑張ろうって思えます!
無理しすぎずやっていきましょう!- 3月5日

ママリ
布団に入ってオルゴール(YouTube)かけながらお腹トントンするようにしてたら寝るようになりました!
最初は寝ぐずり酷くて泣き疲れて寝たの?って感じでしたが、さいきんはスッと寝入るようになりました☺️
-
なな🔰
返信ありがとうございます!
やってみたいとおもうのですが、ちなみに最初は寝るまでどれくらい時間かかりましたか?- 3月8日
なな🔰
赤ちゃんの寝方にも好みもあるんですね〜
ビーズクッションうちにもあるのでやってみます!
ありがとうございます!