※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴょん
妊活

移植のタイミングについて不安があります。着床の窓の検査を検討していますが、効果があるでしょうか?

着床の窓について

相談です😢移植6回目。不妊治療始めて3年なかなかうまくいきません。。
前院で顕微受精で移植、1回目2回目(4BB)→胎嚢確認後、6w稽留流産
3.4.5回目(4bc)→陰性

その後転院。不育症検査特に問題なし。慢性子宮内膜炎が見つかり治療に4周期かかる。

先日4aa(移植時5aa)を移植してかすりもせず陰性でした。慢性子宮内膜炎治した後だったのでかなり期待してしまっていました😢
全てホルモン補充周期での移植で、前の病院で胎嚢確認までできた時は黄体ホルモンの薬を朝の7時から飲んでました。
今回は夜の21時から飲み薬と膣錠でした。
14時間の差があるのですが、こういうのも関係してくるんですかね😢?
次は前と同じように朝から飲んでみようかと思うのですが、それより着床の窓の検査をした方がいいですかね?

なかなかうまくいかず、ずっと陰性が続いていてかすりもしないのでどうしたらいいかわかりません😢

コメント

39110

ホルモン補充での移植でしたら、黄体ホルモンを補充し始めのちょっとしたズレで、もしかしたら着床の窓があいてるタイミングがずれている可能性はあるかと思います。

移植にもお金がかかりますし、検査せずに時間をずらしてみるのは博打な気がします…高いですが、ERA検査をしてずれているのでしたらしっかり移植時間を合わせた方がいいと思います。

私は二人目で良い結果につながらず、トリオ検査をしてERAでズレが分かり、検査後タイミングを合わせて1回で妊娠出来ました。

  • ぴょん

    ぴょん

    返信ありがとうございます✨
    やはり先に窓の検査をした方がいいですかね。。
    検査も高額なのでとりあえず次時間ずらして移植してからと思っていましたが、次病院行った時に先生に相談してみます🥺

    • 3月5日
ダー

すごく頑張られているんですね。
私も移植7回でようやく授かったのでお気持ちわかります。

着床の窓の検査は今まではされてないという事でしょうか?理解力が足らずすみません。。
着床の窓の検査をされてないのでしたらした方が良いと思います。

時間がどれくらいずれてるかで膣錠始める時間や移植時間変わって来るので。

あと全てホルモン補充周期なのは理由があるんでしょうか?
私は多嚢胞があり移植6回目までは全てホルモン補充周期でした。
言われるがままにホルモン補充周期で先生にも多嚢胞だからね、、としか言われず排卵いつするかわからないからなのかな、と思ってました。

転院後の所ではレトロゾールを飲んでの自然周期で臨み私には自然周期が合ってた事が分かりました。
転院後の先生曰く排卵さえすればいいという方針で自分のホルモンで自然に補充できるみたいなので自然周期トライして良かったです。

先生曰くホルモン補充周期は合わず自然周期で妊娠するパターンももちろんあると言ってました。

自然周期も検討できたらと思い長々とすみません💦

  • ぴょん

    ぴょん

    返信ありがとうございます✨
    窓の検査は今までしたことありません!
    前の病院はホルモン補充での移植しかやっていなく、今の病院は前にホルモン補充周期で着床したことがあったのでホルモン補充周期でいきました😄
    私も多嚢胞です!!生理周期も45日とかで(来ない時もあります)なので自然周期あってないのかなーと思っていました!
    こうさんは自然周期が合っていたのですね✨
    自然周期も視野に入れて先生に相談してみたいと思います!!

    • 3月5日
  • ダー

    ダー

    そうなんですね。今まで窓の検査された事がないのであれば費用はかかってしまいますがされた方が良いです。
    そういう私はエンドメトリオ検査という着床の窓、乳酸菌の割合、子宮内膜炎全部入ったのをやりましたが窓はズレてませんでした。

    窓の検査をしてズレてないという事がわかっただけでもだいぶ心の支えになりました。

    前の病院はホルモン補充だったんですね。多嚢胞厄介ですよね💦
    レトロゾールで排卵さえすれば自力のホルモンと移植後からテープや膣錠は始まりますがそれらで補充できるみたいなので妊娠の可能性は広がります😄

    本当の自然周期は排卵誘発剤さえも使わない?のでレトロゾール周期というみたいです。
    先生に相談して治療の幅広がって妊娠に繋がるといいですね✨

    • 3月5日