
コメント

あんず
給料としてもらっているのであれば経費等は確定申告で書けないと思います。
個人事業主同士で親方から委託、依頼されてその報酬としてもらっているのであれば依頼された仕事に対して買ったり使った費用は経費として落とせます。
親方が人件費(給料)として経費を計上してるのか、外部依頼として確定申告してるのか聞いた方がいいかな、と思います。
給料ならサラリーマンになるので経費は使えません💦
あんず
給料としてもらっているのであれば経費等は確定申告で書けないと思います。
個人事業主同士で親方から委託、依頼されてその報酬としてもらっているのであれば依頼された仕事に対して買ったり使った費用は経費として落とせます。
親方が人件費(給料)として経費を計上してるのか、外部依頼として確定申告してるのか聞いた方がいいかな、と思います。
給料ならサラリーマンになるので経費は使えません💦
「お仕事」に関する質問
ひとり親です。40代です。 今は歯科衛生士をしています。 体力的に正社員はきついのでパートをしています。 今は厚生年金に入れておらず国民年金です。 将来を考えて仕事をどうすべきか悩んでます。 思いきって事務の転…
育休延長について もうすぐで1歳半の子の保育園が落ちたため、育休延長したいと会社に伝え、あわせて2人目の産休育休も連続で取りたいことも相談済みです。 書類送りますと言われましたがまだ書類が届いてません。 2週間…
会社経営をする夫のために何か役に立つ資格はありますか?経理関係の資格など取れば少しは役立つでしょうか…?簿記とか…?? 夫が会社を立ち上げて早数年経ちましたが、色々な処理が追いついていないようなので手伝えた…
お仕事人気の質問ランキング
ジャスミン
親方は1人ですが株式会社でやってるみたいです。人は雇わない主義みたいなので旦那はあくまでも個人事業主です。材料費などは経費で引けないですよね。そうしたら経費はほとんどないってことになっちゃいますよね…?
あんず
雇われてないなら提携会社みたいな扱いになり給料ではたく作業代として支払いしてもらってる形になるので、色々経費に出来ますよ。
個人事業主で自分で資材を購入したなら経費になります😊さらに車とか自家用車だしてガソリン使って現場に行ったならそのガソリン代もなります。他にも携帯代や、家(賃貸でも持ち家でも)も一部は経費として落とせます。