
コメント

ママりん
私の会社、わりとそうですよ😊
それなりの学歴と実力は必要ですが…
外資系金融です‼︎

退会ユーザー
ご主人はどのようなスキルをもっているんですかね?
楽して給料があがることはほぼないと思ったほうがいいです💦
どちらかならどっちを優先させますか?
うちの夫は直行直帰の営業マンなので昼11時に起きて準備して、19時前に帰ってきたりとかなり自由がききます。
でも12年務めて成績もそれなりにあげ、大変なときは朝から朝までもありました。
接待接待でお客さんに気を使い時間を使い、休日も突然呼ばれたり。
そういう時期を越えたらおそらくどこでも楽になり収入もあがると思います💦
医療系の営業マンです。
-
なつ
医療系の国家資格を持っているくらいですかね💦
- 3月5日

べごさん@年度末進行中
夫は、現在の仕事が転職して中途採用で勤務してかれこれ17年になります。
ちなみに、夫転職時30歳。現在40代後半になります。
技術職の専門学校を卒業して新卒から10年勤務した会社は、ほぼ休みがなく過酷な労働環境だったようですが、やり甲斐はあったそうです。
30歳を機に転職。
経験のない営業職でしたが、夫には向いていたようで、今では営業所の所長です。
顧客の関係で、残業はほとんどありませんし、休みも私よりしっかりあります。給与もボーナスがとても良いと思います。
勤務時間は、朝7時~ですが、夕方は6時前後には帰ります。
何よりもイキイキと楽しく働いている様子が良いなぁと、毎日思います。
-
なつ
良いお仕事につかれたんですね!
主人にもそういうところ見つかるといいんですが…- 3月5日

はじめてのママリ🔰
同業種の転職を昨年し、年収でいうと100万upくらいになりました。でも、見えない手当(借り上げ社宅)として年100万程貰えるので、実質200万up。
仕事も営業ですが、残業代がつくという業界でも珍しい給料システムです。
就業規則上は9時~17時半?ですが、ほとんどがコロナ禍で仕事なく会議時間の4時間程度(ゼロの日も)。ですが、ちゃんと仕事するようになれば、早出の時もありますし、今日のように21時まで仕事で泊まりになる時もあります。
なつ
難しそうですね…
大学は出ていないので難しいかもです。